2020年10月5週目の株式投資結果です。
月曜日に「(2375)ギグワークス」を購入し、
権利付最終日の水曜日に売却して6,300円の利益を得ました。
「(3244)サムティ」の株主優待をランクアップさせるため、
値が少し下がった木曜日に300株を目指して100株を追加購入後、
金曜日午後からの激下げで、さらに100株追加購入し、
保有している銘柄すべてがマイナスという、
かなり厳しい状況になってしまいました。
難平の幅が明らかに甘かったと反省しております。
週明けは「(3244)サムティ」の優待ランクアップになる、
600株を目指してさらなる難平も兼ねて200株追加も考えますが、
一つの銘柄に資金を集中させるのは良くないと思うので、
11月の権利付最終日まではこのまま粘りつつ、
12月権利の銘柄の下がっているところを狙うかもしれません。
2020年10月の1か月の成績は、株主優待や配当は無く、
27,000円の売買益を獲得できて良かったんですが、
今の含み損(-33,800円)を考えると、
心理的には完全に赤字でございます。
オリックスとか買ってもいい値段だと思うんですけどねー
JTは週明け上げてくるんでしょうかねー
って感じです。
[ 保有株式 ]
(4718)早稲田アカデミー 100株 評価損益 -4,900円
(3244)サムティ 400株 評価損益 -16,000円
(1419)タマホーム 100株 評価損益 -8,700円
(9717)ジャステック 100株 評価損益 -4,200円
※評価損益は2020/10/30 終了時点の株価で評価してます。
株式購入額 1,069,500円(評価損益 -33,800円)
売買損益 -24,890円(売買手数料含む)
貸株料 10円
配当益(税引前) 0円
優待品評価額 0円
トータル損益 -24,880円
0 件のコメント:
コメントを投稿