2021年2月度の株式投資成績です。
月初に購入した銘柄を決算発表前に利確したり、
2月権利銘柄を購入したりと9回の売買で終わりました。
2月の権利銘柄は「(8008)ヨンドシー」と「(8267)イオン」を
妻に良いカッコしたくて買っちゃったりしました。
(「(8008)ヨンドシー」は長期保有を考えてます。)
3月の権利取得に向けて購入した「(7167)めぶきFG 」について、
決算発表前に売却した後、買うタイミングが無く、
なかなか買いづらくなってしまったので、
その時買いやすかった「(7278)エクセディ」を購入したり、
逆に「(2429)ワールドホールディングス 」は、
決算跨ぎを(せざるを得ず)した結果、
良い方向に進んでいったものの早々と利確をしたため、
暴騰の恩恵を受けることができず悔しい思いをしましたね。
そんなこんながありましたが、
とりあえずは2021年の売買益がプラスになり、
保有銘柄の評価損益もプラスになり、
配当も若干入ってくることにもなり、
株価の変動に一喜一憂しないようになりつつありますが、
2月26日の日経暴落で含み益から含み損に急転している3月は、
かなり前途多難となりましたね。
[ 2021年 確定損益 ]
売買損益 +19,700円(売買手数料含む)
貸株料 +80円
配当(税引前) +0円
優待品評価額 +0円
合計 +19,780円(評価損益 +25,100円)
[ 保有株式 ]
(2914)JT 100株 評価損益 -24,000円
(4718)早稲田アカデミー 100株 評価損益 +400円
(7278)エクセディ 100株 評価損益 +2,700円
(8008)ヨンドシー 100株 評価損益 +2,000円
(8267)イオン 100株 評価損益 -2,000円
(8316)三井住友FG 100株 評価損益 +46,000円
※評価損益は2021/02/24 終了時点の株価で評価してます。
株式購入額 1,359,400円(評価損益 +25,100円)
0 件のコメント:
コメントを投稿