昨日、Amazonカスタマーから、
「お客様が商品が届いていないと言ってて再送希望だ」
とメッセージがありました。
注文を確認してみますと宅急便で発送した注文で、
同日に2件の注文を頂いておりました。
2件のお届け先が違うので、該当の注文番号の話なのか、
もしかすると別の注文番号の話かもしれないなと、
そういう可能性も考えて、どっちの注文が届いてないのかと、
メッセージを送信しつつ、ヤマト運輸に問い合わせました。
問い合わせた後に、Amazonカスタマーから、
最初の注文番号とは別の注文番号について、
「早急に対応せよ」というメッセージが届きまして、
こっちの注文の話だったの?両方なの?
Amazonカスタマーはきちんと確認しろよ。と憤りながら、
お客様からどっちの注文だという返信も無く、
しばらくすると、Amazonカスタマーからさらに、
最初の注文番号で「返金を希望している」と届き、
ええかげんにせえよ。と思っていたところ、
ヤマトさんから回答があり、
「1つの注文についてはサインを貰ってお届けしている」
「別のほうは、指示を受けて玄関に置き配した」
ということでございました。
ヤマトさんにお客様が受け取ってないと主張していると伝え、
ヤマトさんからお客様に受け取りの確認をしてもらえると、
そういうことなので、その結果どうなるのかを、
ここまでの状況を考えると、
1つの注文は最初から受け取ってるで良くて、
もう一つは家族が置き配にしたということで、
受け取り出来たかどうかはわかりませんが、
受け取りを認めざるを得ないだろうと想像してて、
最悪はヤマトさんが保証(買い取り)してくれるだろうと、
楽観的に考えております。
1週間お疲れさまでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿