2018年3月30日金曜日

3月出荷終わり。バーコードの読み込みに苦労してます。

早いもので3月最後の出荷となりましたが、
ヤマトのドライバーさんが集荷に来た時、
クロネコDM便についての話は一切なく、
暑くなりましたねーって感じだったので、
4月もクロネコDM便で発送するつもりです。

集荷店で引き受けてもらったとしても、
配達店で「商品だ」ということでの返送があるかも。
と思うと怖いですが、
中身が有価物なのか無料サンプルの類なのかわからないと思うので、
大丈夫でしょうと自分に言い聞かせるつもりです。


先日からバーコードリーダーで送り状番号を読み込んでますが、
ゆうパックの送り状の番号が読み込み辛く、
全く違う番号を読み込んだり、
横のバーコードが入りこんだりして、
手入力のほうが早いし正確な気がしていますが、
これは慣れていくしかないのかなーって思ってます。






2018年3月29日木曜日

クロネコDM便の取り扱い品目の変更について

たしか3月中旬頃、
見積もりの印鑑をつく立場のドライバーさんが集荷に来た時に、
「4月以降もクロネコDM便が使えなくなるとは聞いてない」
ということを確認してますが、
昨日後払い決済代行会社の「後払いドットコム」から、
「4/1より「クロネコDM便の取り扱い品目の変更」に伴い
うんぬんかんぬん」という内容のメールが届き、
何か状況が変わったのか!?と、
ヤマト運輸のサイトを確認してみたら、3/9付けで
「クロネコDM便の取り扱い品目の変更について」という案内が出てました。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/info/info_180309.html

要約すると、
「受取人の依頼による販促物をクロネコDM便対象外とする」
ということなので、
お客様(受取人)の注文(依頼)による商品は対象なのかな?
というような解釈をしたりしてしまいますが、
この件は4月に入るまで悩ませてくれそうです。


2018年3月28日水曜日

ついにバーコードリーダーを購入しました。

��今まで送り状の伝票番号の入力は、
最初に手入力した後、
クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムで、
「伝票番号未登録」になることを確認し、
次の入力からは、
下2桁以外をコピペして下2桁だけ手入力する。
というような方法で、
自分なりにはスピーディに入力しているつもりでしたが、
数百件に1件くらいの頻度で入力間違いを起こしていて、
バーコードリーダーの購入を検討しますというような記事を
2017/06/15に書きました。

そしてついに、
送料含めて2500円ほどのバーコードリーダーを購入し、
バーコードリーダーでの送り状番号入力ということになりました。

購入したのはこちらのバーコードリーダーです。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1080002.html

懸念事項だったのは、
バーコード読み込み後のエンターキー入力を無くせるか。
ということでしたが、
英語で記載された設定変更の冊子から、
「TERMINATIONS STRING SETUP BAR CODES」を
「STRING#1-DISABLED」にすれば、
改行(ブラウザの再読み込み)されないということにたどり着けましたので、
今日から送り状番号を間違えることはないでしょう。

買おうかどうか9か月近く悩んだのが時間の無駄でした。




2018年3月27日火曜日

4月のマラソン期間延長。

楽天の買い回りといえば月初が定番ですが、
3月月初にスーパーセールが行われ、
4月月初にマラソンだと思っていたところ、
ヤフーのセールにぶつける目的なのか、
開催が1週早まったことで、
4月のマラソンが月中ばに開催されることになりました。

そして今日楽天から着たメールが、
開催期間延長のお知らせで、
今後の買い回りは、
ほぼ1週間開催ということになるのでしょうかね?


RMSのECCのお知らせで、
今月の流通推移グラフが表示されていて、
今までは昨対数パーセント上の線が引かれてましたが、
いつからか知らない間に昨年とほぼ変わらない線になっています。

最近の楽天市場の流通額が昨対100%ではない(100%割れてる?)
ということの証左だと思うのですが、
株主に案内している流通額は毎年上昇しているのは何故?
と思ったりもします。

当店のサブジャンルトップ10売り上げも
毎月きれいに昨対100%を超えているのは何故?と思ったりしますが、
上位だけが伸びていて上位出ない店舗が落ち込んでるのでしょうね。
��それとも何らかの数字の改ざんがある?)


楽天依存から脱却してて本当に良かったと思ってます。
アマゾンに力を入れると決めた去年の私を誉めてあげたいと思います。


2018年3月26日月曜日

楽天の売上の落ち込みが凄い。

当店だけの状況だとは思いますが、
今月の楽天の売上の落ち込みが凄いです。

来月から使えなくなるかもしれないクロネコDM便の対応として、
当店では今月から低単価で送料無料の商品をかなり減らしまして、
月初のスーパーセール時から注文数の減少は実感してましたが、
3月は昨対50%程度の売上げで終わりそうです。

何もしなくても毎月10%程度の減少が続いているので、
送料無料をやめたことが、
実質40%くらいのマイナスだったということなんでしょう。

ということは、
過去の送料無料戦略は正しかったということなのでしょうが、
今後も継続できるものではないので、
新しい何かを探さないといけませんが、
楽天の落ち込み分はアマゾンとヤフーショッピングでカバーするので、
楽天は今後も放置ということで考えてます。


2018年3月23日金曜日

グレー?な経費計上の買い物をしました。

ヤフーショッピングで買い回りイベントが行われてますが、
+9倍のポイントを獲得するべく備品の購入と、
グレーな経費計上となるものの注文を行いました。

グレーな経費計上って何?ってことですが、
家で使う食洗器です。

普通なら家で使うものは経費計上できませんが、
アフィリエイトをするために購入したと言い切るつもりで、
実際にソレようのブログも作ってまして、
以前にも、ふとん掃除機を経費計上やっちゃってます。

自営業の人だったら何十年に1回来るかどうかの税務調査なので、
7年以内に来たら来た時だって感じです。

そして保管期限が過ぎた書類は即刻廃棄ですね。



2018年3月22日木曜日

FBA手数料値上げはキツイ。

4月24日からFBAの手数料が上がるということで、
特に低単価商品を販売しているウチにとって、
どれくらい影響があるのか確認してみると、
結構な数の商品がほぼ利益無しになりました。

複数個のまとめ注文のときの手数料のメリットも無くなりますし、
329円から360円に31円値上がりする影響は思ったよりも大きく、
自社発送できる商品を中心に増やしていくべきなんだなー
アマゾン依存も避けていかないといけないなー
って強く思いましたね。

転売屋と競合している商品は、
4月24日に向けて納品在庫処分で価格の値崩れが起こり、
その後若干値段が高くなるのかな?って思ったりもしますが、
自社発送の出品者があるとなかなか値段も上げづらく、
手数料が上がって落ち着くまでは悩みそうです。


2018年3月20日火曜日

低利益の原因がほぼ判明

開業当初から、
一応月次決算的なものができるようになっていて、
2018年2月の利益がほぼ決まったときに、
想像以上に利益が少なくなっていたことを先日記事にしました。

売り上げ規模が大きくなっていて、
数パーセントの変動が悪いほうに積み重なったのかな?と、
とりあえず3月の利益がどうなるか様子を見ることにしました。

ですが、
せっかく月次で概算の利益がわかるようになっているのに、
1か月何も手を打たないということは、
万が一想定よりも実際の利益がかなり少なかったときに、
現状(低利益)のまま何も対策をとらないときの影響は非常に大きく、
今後の対応も後手後手になるんじゃないかと、
寝る時も気になって考えたりしてしまうので、
原因を詳しく調べてみることにしました。

その結果、
利益が少なくなっている原因がなんとなくわかり、
私の想定している利益に近いことがある程度自信を持てました。

原因的には在庫金額が不正確なんだろうということで、
当店特有の事情があってなかなか対策をとるのが難しく、
現状のままとりあえずやっていくことにしてます。


2018年3月19日月曜日

当店のクロネコDM便事情

クロネコDM便について、4月までの日数が少なくなってきて、
3月以降この話題については、
しつこく聞きすぎると煙たがられて、
「それだったら3月末まででお願いします」
ってことになりかねないので、
基本的には触れないことにしていましたが、
クロネコDM便用のケースの備品が少なくなったので、
購入するべきかどうか悩んだ結果、
ヤマトのドライバーさん(うちの見積もり担当の人)に、
「4月以降もDM便使えるんですかね?」って聞いてみました。


答えは、
「今のところ4月までとは聞いていない」ということで、
「4月以降は厳しくなるらしいですけどねー」
ということも言っていて、
「厳しくなる」の意味が全く理解できませんでしたが、
とりあえず今のところ、
当店でのクロネコDM便終了日は設定されていないようです。


昨年末に初めて話を聞き焦りましたが
メール便からクロネコDM便に変わった時と同じよう、
地域や営業所毎の事情や、営業所と顧客の関係などを考慮し、
儲からない顧客の切り捨てを行っているということなんだと、
私は理解しています。



2018年3月16日金曜日

PIXUS MG5130が壊れない。

7年近く前の独立時に購入したプリンターの
PIXUS MG5130がなかなか壊れません。

7年間ずっと使い続けてきたわけではなく、
開業当初の2年ほど使った後、
私の経験上プリンターは2年程度で何かが原因で故障するはず。
ということもあって2年に到達する前に、
新しいプリンター(ブラザー)を購入して予備機として保管してました。

そしてブラザーのプリンターを2台使い続けた後、
昨年秋ごろから、予備インクのこと(販売終了)も考えて、
一旦MG5130を使い切ってから新しいのを購入しようと、
MG5130が故障した後の予備機にする予定のプリンターを購入して、
MG5130を使い始めたところ、
今まで半年程度何の危なげもなく使い続けることができています。

買わずに済むのならそれはそれでよいのですが、
大容量インクも気になってますし、背面トレイも復活してきたので、
このあたりで考え始めてもいいのかなーって感じなんですけどね。



2018年3月15日木曜日

アマゾンが儲かってない??

昨年からアマゾン販売に力を入れてますが、
2018年に入ってFBA販売時の販売手数料割引が無くなり、
その後にFBA納品送料が終わり、
何でもかんでも販売していると、
忙しいわりに儲からないということになってたので、
一定の利益率を下回る商品の販売をしないようにしました。

2018年2月度の全体の利益の数字を見ると、
あんまり儲かってないようで、
この売り上げで何故この利益なの?って感じでした。

全体の原価率は60%弱で、
アマゾンの払うFBA手数料と販売手数料が27%程度なので、
合計83%程度費用が掛かっていて、
そこから梱包材などの消耗品費用を考えると、
利益率が15%くらいだとすると想像に近いとろこなので、
儲かってないというほどでもないのに、
何故か利益が少ない。。。

楽天の売り上げが徐々に減ってきてることも理由なんでしょうが、
原因がよくわかってないので気持ち悪いです。

3月度がどうなるかみて、
それでも想像していないような数字が続くようであれば、
今までと何が違うのか細かく調べる必要があると考えてます。

売上の構成が変わったらこんなに変わるものなんだと
売上が増えたら数パーセントの変化で大きく変わるものなんだと、
しみじみ思います。



2018年3月14日水曜日

お客様本当に申し訳ございませんでした。

先日の楽天の代引き注文で、
「楽天非会員」「ワンルームマンション(調べました)」
「普段売れないような商品の複数注文」
という私が受け取り拒否をされるパターンとしている、
3点にばっちり当てはまる典型的な注文がありました。

しかも、
以前受け取り拒否で訴訟をした人と同じ都道府県だったこともあり、
居住確認に行くのも面倒だしなーというところまで頭に浮かび、
注文を受けずにキャンセルしようかとも考えましたが、
ゆうパック(返送送料無料)やしダメ元で送ったれ。
ということで普段どおり発送しました。

発送後日、配達状況を見てみますと、
「ご不在のため持ち戻り」という状況になっていて、
やっぱりアカンやつやったんか。。。
と思いましたが、
土日の休み期間中に再配達の依頼が行われていて、
無事に再配達での受け取りとなっていました。

疑って本当にすみませんでした。


2018年3月13日火曜日

在庫売れて受領完了というベストシナリオ。

昨日判明したFBAへ納品した商品のラベル貼り間違いですが、
受領前に納品済み在庫を運よく売り切ることができ、
さらに今朝行われた受領では受領不備になりませんでした。

無駄な返送手数料がかかり、
返送後の再送までの期間の販売機会ロスということはありますが、
それを除いたら一番良いシナリオで進んでくれました。

まだまだ運は使い切ってないというか、
こんなところで運を使ってどうするねんということもありますが、
今から最低2か月は納品不備をやってしまわないよう、
さらには通常注文の発送ミスも起こさないように、
気を引き締めないといけませんね。


3月に入り、
儲からない注文を減らす(低単価の送料無料をやめる)ことを進めてて、
結構時間に余裕があるので遊んでしまいそうになりますが、
商品数を増やせば利益が増えていきやすいアマゾンに注力してますが、
今でも完全にアマゾン依存体質なのでソコが頭に引っかかってます。



2018年3月12日月曜日

久しぶりの納品不備。。。

アマゾンFBAの納品で納品不備にはされませんでしたが、
商品のラベルの貼り間違いを納品送料無料の期間最終日頃にやってしまい、
それから今まで納品不備が無くやってこれていましたが、
そろそろ2か月だなーと思っていたところに、
またまた商品のラベル貼り間違いをやってしまってました。。

普段どおり納品のためのプラン作成から箱詰めまでやっていましたが、
作業が完了して集荷で荷物を引き渡し、
納品プランのステータスを発送済みに変更した後、
FBA在庫を見ると納品していない商品が入荷待ちになっていました。

何故??と一瞬思いましたが、
すぐに別の商品との納品間違いだと気づきました。

納品した商品と間違えた商品は、
SKU順で上下に並ぶ商品であり、
商品名も非常によく似ているシリーズ商品だったので、
チェックをつける場所を1つ間違えて納品プランを作ってしまったんです。。

ラベルに印字される商品名も一部しか表示されないために気づけず、
パソコン画面をしっかり確認しなかったのが原因でした。。

まだ受領されていないので不備になるのか受領されるのかわかりませんが、
不備になればアマゾン様に納品不備の手数料を払って返送依頼で、
不備にならなければ全量の返送依頼を行います。。。

出来の悪い人間なので余計な手間や手数料がかかって困ります。。







2018年3月9日金曜日

注文減りました。

クロネコDM便が使えなることを見越して、
楽天で販売している商品を値上げしたり、送料無料を送料別にし、
スーパーセール開催期間中も注文が減ったなーと思ってました。

今日もスーパーセール終了後ということもありますが、
楽天の注文が減ったなーと強く思うほど注文が減りました。

減ったことは減りましたが、
リピーター様でも送料を払ってまで注文してくれる人もいたり、
客単価もはっきり上がったような気もしています。

1か月くらい様子をみないとわかりませんが、
注文は減ったけど利益は思ったほど減ってない。
ということになってくれることを願うだけです。



2018年3月8日木曜日

マケプレプライムとFBAの差

マケプレプライムで販売している商品で、
FBA商品のカートボックス価格に合わせると、
カートボックスは取れるのですが、
逆にマケプレプライム出品者がカートボックスを取得していると、
そのカートボックス価格よりも高い値段でも
FBA出品時には売れることがよくあります。

マケプレプライムのカートボックス獲得は、
FBAと同等だということなのですが、
「 FBA > マケプレプライム 」
なんだと最近思うようになってきました。

FBA手数料が来月上がりますが、
マケプレプライム出品者がカートボックスを取っている商品は、
あえて高値でFBA出品するのもアリなのかな?

先日、マケプレプライム出品同士でも
カートボックス価格よりも高値で出品している商品が
��つだけですが売れたこともありますし、
ある程度の差ならカートボックスとれるのかな?

まだまだ分からないことが多いですが、
なんとなく感じたことを記事にしてみました。

おしまい。





2018年3月7日水曜日

ネコポスかゆうパケットか。

クロネコDM便で商品が送れなくなるという話について、
楽天ではすでに値上げをしましたし、
基本的には使えなくなる覚悟はついていてますが、
ヤマトのドライバーさんから何日(3/31)までという宣告は受けていない状況です。

年末に最初の宣告をされた時点では、
非常に困るなーという感覚でしたが、
今となってはこちらから変更しても別に困らないという感じですが、
クロネコDM便を何に変えようかというのを決めれていません。

以前にも書いた気がしますが、
安価にいくなら「ゆうメール」ですが、
配達状況の確認ができないので選択肢にはいらず、
その次に安価なのが「ゆうパケット」ですが、
基本的には集荷に対応していないので選択肢にはいらず、
日本郵便「ゆうパケット」かヤマト運輸「ネコポス」のどちらかとなり、
アマゾンのマケプレプライムに対応できるのは「ネコポス」なので、
「ネコポス」は使い続けることは決まっていますが、
ネコポスだけに決め切れるかというと、
価格的に若干高いことと、角2サイズが使えないというところで、
「ゆうパケット」との併用かなーという選択肢もありますし、
併用は面倒だなーというところもありますので、
最後の最後まで悩むことになりそうです。



2018年3月6日火曜日

スーパーセール開催中?

日本の景気が動くスーパーセール真っただ中ですが、
いつかくるクロネコDM便廃止を先回りするために、
手動で商品情報の更新(送料別、値上げ)を行っているため、
スーパーセール期間中なの?ってくらい注文が少ないです。

注文が少なくなったのは間違いありませんが、
値上げをしているおかげで1件あたりの利益が増え、
注文が減った分アマゾンやヤフーショッピングに力を注げるという、
好循環になりつつあるのかな?という感じです。


今後は、毎月のベースとなる利益はアマゾンで生み出ながら、
ヤフー(と楽天)で利益率の高い旨味のある注文を受けるという感じで、
店舗運営をやっていけたらいいのかなーと思ってます。



2018年3月5日月曜日

楽天ええかげんにせえよ。

3月1日から楽天カードでトラブルがあり、
限度額オーバーのオーソリNGが発生しているようで、
解決したのかどうかわからないまま楽天スーパーセールが始まりました。

当店では注文自体が少ないため、
限度額オーバーのオーソリNGは無いので影響ありませんが、
注文数の多い店舗様では結構な苦労をされているのではないでしょうか。

携帯やら楽天コインやらで世間を騒がせているようですが、
投資家からは良く思われていないようで、
楽天の株価がどんどん下がるのが楽しくて仕方ありません。




2018年3月2日金曜日

【重要・ご対応依頼】Amazon.co.jpより医療機器情報ご提供のお願い

今朝メールを受信するとアマゾンから
「【重要・ご対応依頼】Amazon.co.jpより医療機器情報ご提供のお願い」
というような件名のメールが届いてました。

ここ半年くらいの間、
医療機器の番号の入力のない商品や、
効能などの表現が記載されている商品が削除されることがあり、
販売している何かの商品がひっかかったのかなー
という感じで対象商品を確認すると医療機器ではない商品でした。

何でこの商品について確認しようと思ったんだろう?
と思いつつ、
医療機器ではないというような報告をしましたが、
それよりも、無許可で医療機器を販売している出品者を
早く取り締まってほしいんですけどねー



2018年3月1日木曜日

2月終わりました。

年が明け、2018年2月まであっという間に終わってしまいました。

日が過ぎるのが年々早くなるといわれることが多いですが、
私的にはある年齢(30過ぎ?)から急に早くなり、
早いのが高いレベルで安定している感じがあります。

そんなことはどうでも良いですが、
2月はアマゾンが想像以上に停滞し、
楽天も想像どおり停滞し、ヤフーは想定どおりの良い感じで、
トータル的には計画よりも若干良くなかったかなという感じです。

楽天はほったらかしにしてるので、
落ちるところまで落ちるでしょうが、
アマゾンは改善の兆しがありますので、
3月は計画に近いところまでいけそうな気がしています。


4月にクロネコDM便が使えなくなるかもしれないので、
早いうちに準備だけはしておこうと思ってます。


人気の記事