2018年5月31日木曜日

ほぼ決まり。

先週金曜日に物件情報を見つけて即日家の中を見せてもらい、
価格交渉を行ってお互いの妥協点を見つけた後、
プロパンガスの契約が結んで数年しかたっておらず、
解約するのに15万円くらいの費用が掛かることが判明し、
その費用負担を誰が負担するのか昨日考えてました。

私が契約したわけじゃないのに
15万円の全額負担はしたくないなーということと、
最初に値切ってるので買主に全額負担しろというと、
物件を変えなくなる可能性もあるしなーということと、
またイチから物件探しに戻るのも嫌だなーということと、
最初に提示した価格よりも20万円増えてるしなーということと、
高値で掴まされるのも厳しいしなーということなど、
頭の中をたくさんの事情が駆け巡り、
超弱気の折衷案として、
5万円買値を上げるから売主に解約をしてもらう。
という最終条件を提示したところ、
すんなりかどうかわかりませんが、
先ほど不動産屋さんからOKの返事を貰えました。
��5万円上げなくても大丈夫だったかな?)

ということで、
契約や支払いなどはこれからですが、
ついに自己所有建物を事務所にすることになります。

これで、何年先の話になるかわかりませんが、
法人成りするときの住所を考えなくても良くなりました。
��急成長して狭くて移転という可能性も残りますが。)



2018年5月30日水曜日

決断の時。

昨年から、
近所に良い物件(古い一軒家)があれば、
購入してリフォームして事務所にしようと、
ネットや足を使っての物件探しをしてきましたが、
先週金曜日に魅力的な価格の物件が現れ、
今週に入って家の中を見せてもらって価格交渉も行い、
予算ギリギリのところですが購入に傾いていて、
決まる時はスムーズに決まるんだなーと思っていたところ、
��点の問題が発生しました。

物件の中を見に行った時、
家の前に大きなガスボンベが2つあり、
これは廃棄だなと考えていましたが、
ネットで調べてみるとガス会社に回収してもらうものらしく、
売り主とガス会社の契約がどうなっているのかを、
不動産屋さんに確認すると、20年契約の数年目で、
契約を引き継いで使うか解約料を払って撤去かの、
どちらかということだったんです。

ガスボンベ置き場を床面積に入れないと、
今の事務所の広さを確保できないくらいの物件なので、
基本的な考えは撤去で決まっているのですが、
その解約料が推定20万円弱あり、
最終交渉のときに、売り主に負担してもらうべきか、
私が泣くべきか迷っています。。

20万弱の負担を求めて決裂する可能性を選択するか。。
20万弱の予算を他(リフォーム代)で削るか。。。

今日の夜はなかなか寝れないかも。


2018年5月29日火曜日

ヤフーショッピングで大口注文ゲット。

今朝のメールのチェックで注文内容をサッと見ていると、
数少ない注文だったんですが大口注文が1件入ってました。
��過去7番目の金額で、ヤフーショッピングなのが嬉しいです)

在庫大丈夫かな?って気がしましたが、
GW明けに注文してたので大丈夫でした。

今月は自分なりに結構頑張ったと言えるので、
そのご褒美なのかもしれません。

他にもご褒美が入りそうなこともあり、
頑張っていたら良いことあるんだなーって実感しました。

神様ありがとうございました。
来月も頑張ります。


2018年5月28日月曜日

久しぶりのクロネコDM便返品

先週、毎朝日課の配送状況チェックをしていると、
クロネコDM便の返品がありました。
��今年になって初めて?)

どの注文なのかを確認すると、
特にマンションで部屋番号が無いといったことも無く、
その時は何故返品になるのだろうと思う程度で終わりました。

その翌日、毎朝日課の配送状況チェックをすると、
昨日返品だったのが無くなっていて、
何故?と配送状況を確認すると、
投函完了の翌日に返品になっていました。

同じB2クラウドで見てて、
昨日は返品でそれで今日は投函完了になってるの?
と思ったり、
返品が何かの間違いかな?
と思ったりして、
ヤマト運輸から実際に返品されること無く、
今日まで過ごしてきました。


そして今日、この返送の件で、
「住所が正しいのに返品になった」
「ヤマトに送料かかると言われ廃棄を依頼した」
「誰の責任?」
というような1通の問い合わせが届きました。


じっくり内容をお聞きすると、
住所の間違いがあったかも?
ということが判明したものの、
明日再送させていただきます。
ってことで話を落ち着かせました。


単価的に高くないものなので、
また注文くれるんだったら
今回はウチが泣いといても良いかなって感じです。



2018年5月25日金曜日

FBA 受領されずに在庫調整後。

先日のFBA納品で1つが受領されずに止まっていた商品が、
何故か在庫調整レポートで”在庫の発見”されて1つ在庫が増えました。

在庫レポートを見た瞬間は、
受領中に何かに紛れてしまい受領されずに倉庫内に運ばれ、
倉庫内で在庫が発見されたんだと思いましたが、
在庫調整自体が何かの間違いかもしれませんし、
ウチの在庫と何故わかるのか?(FNSKUで判別されます)など、
不明点がいろいろとありましたので、
サポートセンターに問合わせを行い、
倉庫の回答を待つことにしました。


倉庫からの回答前に受領完了となり、
受領されていなかった商品が受領され、
販売可在庫が実際よりも1つ多くあるようになった直後、
倉庫からの回答として、
「在庫調整されたのは受領されていなかった商品だ」
「今1つ多く在庫計上されてるので、在庫調整で減らす」
ということが記載されてました。

とりあえずは、納品不備で在庫紛失を回避できました。


2018年5月24日木曜日

ヤフーショッピングの担当者は素晴らしい。

昨年秋冬シーズンにヤフーショッピングの広告を購入したことで、
ヤフーショッピングの担当者とは友好関係というか信頼関係が築け、
春夏は基本的にメイン商品のオフシーズンなので、
基本的には放っておいてくれてかまいませんよと話していて、
そのとおり3月くらいからは音沙汰のない日々でした。

それが先日突然電話が鳴り、
ナンバーディスプレイを見ると見覚えのある番号だったので、
電話番号表をみるとヤフーショッピングの人からで、
何の用だろう?って感じで電話に出ると、
ウチの商品を少しでも売れるように考えてくれてて、
いろいろと改善策を提示していただけました。

そういう行為に敬意を表して、
若干の費用がかかるものも含めて、
すべて受け入れて即実行させていただきました。


どっかのECCと名乗る、
何のコンサルティングもできない人たちとは違うな。
私の進むべき道は、
アマゾンとヤフーショッピングで間違ってないんだな。
と再認識できました。



2018年5月23日水曜日

クロネコDM便発送ゼロ。

先日は初の楽天注文の発送ゼロというのがありましたが、
今日は開店初年度以来?のクロネコDM便発送がゼロでした。

ウチは単価の安い厚みのないものを販売しているので、
普段は宅配便よりもポスト投函の発送が多いのですが、
最近のモール注文減少とアマゾン注文の発送ネコポス化で、
圧倒的にネコポスのほうが多くなっていることも原因の一つで、
集荷の時にクロネコカードを探している様子を見て、
「今日DM便無いんですよ」と声を掛けました。

別に自主的にDM便からネコポスに移行したわけじゃないのですが、
そういう理解をされていたら嫌だなーって感じです。


2018年5月22日火曜日

FBA納品不備かな?

一昨日のお昼にFBAの受領開始した後、
��商品を残してストップしたままの納品プランがあります。

一旦受領がストップして翌日くらいに受領されることは、
今までに何度もありましたので、
同様に昨日くらいに受領されるんだろうと考えていましたが、
今回は納品不備をやってしまってる可能性が高まっています。

今回受領されていない商品は、
2個仕入れたものをそのまま2個納品していて、
2個シールを貼った記憶がありますし、
事務所内に残っていないことも含め、
どう考えても納品しているのですが、
シールが剥がれたのか、緩衝材の紙に紛れてしまったのかな?


先月くらいに納品箱の中に入っていたということで、
2万円くらいの商品を貰ったこともあり、
無くされたとしても怒りは湧いてこないと思います。


(5/23追記)

今朝もステータスが受領中で、
��個受領されていないままの状況は変わっていませんが、
他の調べもので在庫調整レポートを見ると、
受領されていない商品1個が昨日発見されていて、
納品したはずの個数が販売中になっています。
��やはり納品不備はなかったのか?)

25日に受領差異が見れるようになるので、
どういう結末になるのでしょうかね。




2018年5月21日月曜日

新たな在庫管理の体制構築中。

先週末に
在庫管理をもっと正確にするべき時期にきたと思い立ち、
土日の休み返上で在庫数の数え直しからスタートし、
昨日の夕方にある程度の目途がつき、
今秋を迎えるつもりでしたが、
昨日の夜お風呂に入っているときに、
在庫金額の正確性は若干劣りますが、
運用的には今とほとんど変わらない。
という方法が頭に浮かび、
今朝若干の修正を加え、
新しい在庫管理の体制をスタートさせました。


一番のネックだった、
仕入れた時に在庫数を増やし忘れたり、
増やし間違えたりして原価率の異常が現れたとしても、
直近に仕入れた商品から遡って訂正できるようになり、
年末の棚卸をやってみてビックリ。
というようなことが無くなると思います。

面倒だからやりたくないなー
と思ってやってきませんでしたが、
今になってはやらなかったことを悔います。

5~6月は今のやり方でやっていけるのか試運転をして、
6~7月にはアマゾンとヤフーショッピングの、
在庫更新ができるようにと考えてます。




2018年5月18日金曜日

重い腰を上げて在庫管理の改善へ。

何度か記事に書いたことがあると思いますが、
私のショップでは正確な在庫数を管理していない商品がかあります。

理由としては、
在庫切れになる可能性が低かったり、
在庫管理しづらい販売方法をしていたり、
完璧に管理するのが難しかったりするので、
手間をかけて完璧を目指すよりも、
大まかな管理で時間を他に使おうということで、
今までやってきてました。

時間をかけずに管理してきた弊害としては、
仕入れた時に在庫を手入力で増やすのですが、
入力ミスや入力忘れが起こると、
間違っていることに気づけないことで、
月末時点の在庫金額が不正確になり、
年末の棚卸の時に在庫金額がデータベースの金額よりも、
大きく変動してしまうことと、
正確な在庫数がわからないので、
販売サイトの在庫数を正確に設定できないことです。


少し前に楽天で商品の在庫数設定が必須になっていて、
最近ヤフーショッピングも必須化になり、
正確な在庫数を管理しなければいけない時期にきたのかと、
覚悟を決めて完璧に管理することに決めました。

とはいいながらも、
そこまで時間をかけて管理する必要があるのかと、
今でも考えてしまいますし、
どのような方法で管理すべきかもクリアになっていませんので、
5月中には一部の商品でスタートし、
6~7月くらいに管理方法を固め、
8~9月ですべての商品に広げ、
10月からのオンシーズンに備えようと計画しています。



2018年5月17日木曜日

新たな金脈を掘り当てた。

最近は体の不調のことかアマゾンのことばかり記事にしてますが、
今日はアマゾンのことで、
新しい取り扱い商品を地道に探していると、
こういう商品もアリなんだなーと気づくことができました。

新しい金脈を掘り当てた感覚で、
じっくり吟味して取り扱い商品をどんどん増やしていくつもりです。

FBA納品在庫の保管日数は減らしていこうと頑張っていますが、
取扱商品は増やしていってロングテールの利益を取る考えです。

老化は1日1日着実に進んでますし、
ネットショップの3年5年先はどうなってるか想像できませんが、
今年の12月までだけで考えると良い感触ばかりで、
年末はセーフティ共済の掛け金をMAXにするかもしれません。
��取らぬ狸のなんとかかもしれませんが。。)



2018年5月16日水曜日

年々体の不調が目立ちます。

GW前くらいだったと思いますが、
ギックリ腰になりかけたので週一のジョギングを始め、
その後は腰の調子も悪くなくなりましたが、
今朝は自転車通勤中に背中の筋が急に痛くなりかけ、
このままいけば筋を痛めてしまう寸前のところで、
ギリギリ最悪の事態を免れることができました。

姿勢が悪いというのは自覚していますが、
自転車をこいでいるだけで背中の筋が痛くなるなんて、
今までになかったことが起こり、
年々体の不調が目立ってきています。

徐々に重たいものも持てなくなってきたり、
素早く動いたり集中して考えたりすることが、
できなくなってくるのは目に見えていますので、
いつまで一人でやっていけるんだろうと考えたら不安になりますね。

いつかは発送作業などをパートさんにお任せし、
パソコンばっかり見てるオジサンになるのが、
なるべき道なんだと思いますが、
その前には自社建物を買って法人成りが先だと考えているので、
素晴らしい物件に出会うまでは夢物語です。



2018年5月15日火曜日

FBA在庫が減らない。

先日FBA在庫が16日分にもなっているので、
減らさないとっていうような記事を書いたのですが、
その後18日分になりって17日分に減ったと思いきや、
現時点では25日分の在庫を納品していることになっています。

減らそうと思った頃、ユニット数は450前後だったのが、
今は350くらいなので、
商品点数が増えていることも考えると減っているんですけど、
何故か在庫日数が増えているんです。


在庫健全化ツールの在庫日数がどういう仕組みなのか、
きっちりわかっていないこともありますが、
複数の出品者でカートを分け合っていて、
月に1個ぐらい売れてる商品を1個納品していたら、
在庫日数1か月分ってことだと思うので、
そう考えると1~2か月分を納品しているような商品が多く、
25日分ってのも間違ってないとは思いますが、
減らそうとし始めてからも増えているのは腑に落ちないです。


商品数を増やしているなかで、
不良在庫(価格競争で赤字価格の商品)も増えてきたので、
利益的に余裕のあるうちに赤字でも売り切って、
在庫数を減らしていこうと考えてます。




2018年5月14日月曜日

アマゾンも減ってきた。。

先週のGW明けから楽天の注文が減り、
週の半ばには楽天ゼロなんてことも味わいましたが、
アマゾンもGW中から若干減っているなと感じていて、
��W明けにはっきりと減っているという実感になり、
全体的に売り上げが減っている状況です。

ヤフーショッピングは現時点で昨対100%くらいなのですが、
昨シーズンに広告費をかけて集客したことを考えると、
物足りないという感じもありますし、
年の後半に明るい兆しが見えません。

精神的に落ち着けているのは、
年初からの利益が想定以上になっていることで、
どうにか年末までに下り坂から上り坂に転換させ、
来年もなんとかやっていける目途をつけたいです。

そのための活動の一つである、
アマゾン販売商品の増加を必死でやっていて、
5月の目標増加数を達成間近で、
6月分も前倒しで増やしていくつもりです。


2018年5月11日金曜日

今日も楽天ゼロ未遂。

昨日、開業初年度ぶりに楽天注文の出荷が無かったのですが、
今日も出勤直後のメールチェックでは注文が無く、
もしかして楽天様に改装中にされてるのか?
と思いましたが、
店舗トップページを開いてみると普通に表示されていて、
またしても楽天ゼロか。。と思いましたが、
午前中に少しだけ注文が入り、
何とか楽天ゼロを免れましたが、
さすがに2日連続ゼロになりかけると不安になりましたね。

昨日も今日もですが、
ヤフーショッピングは少ないながらも夜の間に注文が入っていて、
近い将来ヤフーショッピングが楽天の売上を超えるのかもしれません。




2018年5月10日木曜日

何年かぶりの楽天ゼロ。。

今朝のメールチェックをすると、楽天の注文がありませんでした。。

昨日の出荷終わりから今日の出荷までに楽天の注文が無く、
開業1年目である6年数か月ぶりの楽天の出荷ゼロでした。。
��ヤフーショッピングは数件ありました。)

アマゾンはGW明けから若干売れ行きが悪いですが順調で、
1日くらい楽天の注文が無くても問題ありませんが、
少しずつ楽天退店という方向に進んでるのかもしれません。

退店するならするで楽店退店の意思を伝えた後、
噂のエンパワーメントプランを勧誘されるのか?
なんてのも記事にしていこうかなーなんて思いつつ、
ウチくらいの規模なら引き留めも無くサヨナラかな?
なんて思ったり、
遠い?未来のことを考えたりしています。



2018年5月9日水曜日

次のクロネコDM便終了Xデーは2018年7月?8月?

2018年4月からクロネコDM便で、
商品が発送できなくなるという話がありましたが、
継続できている店舗様もいくつかあると思います。

私もそのうちの1店舗なのですが、
ネットの噂話(書き込み)を見ていると、
次は2018年7月末までだとか、
2018年8月までだと告げられたという話があるようです。
��私は担当のドライバーから何も聞いていません。)


ヤマト運輸が顧客(荷物)単価を上げるために、
徐々にネコポス化を進めているのは間違いありませんので、
いつ切り替えの宣告を受けても大丈夫なように、
販売方法を見直しておくべきなので、
2018年4月のときまでに対応していなかった店舗様は、
考えることぐらいは始めておきましょう。


今までは運送会社よりも店舗のほうが強かった力関係が
完全にひっくり返ってしまいましたね。



2018年5月8日火曜日

過去の取り扱い商品の洗い直し。

アマゾン販売に力を入れて丸一年ほど過ぎまして、
去年の夏シーズンに売れた商品で今年も販売できるものがあるかどうかと、
価格競争についていけず取り扱いをやめた商品で、
取り扱っても良い価格に戻っているものがあるかどうかを、
調査することにしました。

ざっと見直しした結果、
価格競争が起こった商品で復活できるものは無く、
去年の夏シーズンに扱っていた商品のなかから、
今年も売れるものがいくつかあり、
明日仕入れることにしました。

ずっと新しい商品を探すのもなかなかむつかしいこともあり、
こういうことも定期的にやっていかないといけませんね。




2018年5月7日月曜日

あっという間のGW終わり。

2日休むと最大9連休だった2018年のGWも終わり、
今日から通常営業なのですが、
頭が休みムードから抜けることができず、
だらっとしてしまいます。

今年のGWは平日の2日はきっちり営業し、
休みの間にはアマゾンで取り扱う商品を探したり、
パソコンのバックアップを取ったりしていました。

反省点は在庫切れになった商品が多く、
もっと在庫を持っておけば良かったなと、
次の連休(年末年始?)に備えます。




2018年5月2日水曜日

楽天からアマゾンへ。

先日電話で大口注文の引き合い(商品を確保できる?)がありました。

こういうのは大体「楽天を見て」というのが多かったのですが、
今回は初めてだったと思うのですが、
「アマゾンのマーケットプレイスを見て」ということでした。

ニッチな商品をキーワード検索した検索結果で、
アマゾンが上位に表示されただけかもしれませんが、
商品を探すときに、
楽天ではなくアマゾンを見る人が徐々に増えてきて、
こういったことを考える店舗が徐々に増えていき、
数年後にはEC業界の勢力図が大きく変化してるのかな?
なんて思ったりもします。


ただ私の楽天のショップが売れてない(検索されない)ので、
特にそう思ってしまうのかもしれませんが。。



2018年5月1日火曜日

2018年4月終わりました。

2018年5月になり2018年も1/3が終わりました。

楽天は3月激減して4月も激減を覚悟してましたが、
普段どおりのマイナス成長に戻し、
ヤフーショッピングは想定外のマイナス成長で、
アマゾンだけが順調に成長した結果、
全体的には満足できる利益でした。

1月から4月の合計では想定以上だったので、
5月から12月が前年比10%マイナスだったとしても、
マイナスが続くと精神的にはキツイので、
前年程度の利益を残せるように頑張って、
秋冬のヤフーショッピングの広告費にまわせるようにしたいです。

2017年6月から、
アマゾンにどっぷり依存している体質はどうなんだろう?
ってところは多大にありますが、
私の想像している数年後のEC事情は、
楽天が落ち込んでのアマゾン1強なので、
なるべくしてなっていくということなんだと、
自分に言い聞かせるつもりです。


人気の記事