年に一度の大掃除を10月後半くらいから開始しようかなと、
そうはいっても日中暑いのが治まってきてからだよなと、
そう考えているダメ店長でございます。
9月は非常に悪い状況で、
そういう状況だという記事を数日前に書きましたが、
そのアクセス数が前後の記事と比較して多いこと多いこと。
皆さん人が悪くないっすか?
すみませんと思っていただけたら、
アレをポチっとするなり、
儲かる商品をコメントに残してくださいね。
年に一度の大掃除を10月後半くらいから開始しようかなと、
そうはいっても日中暑いのが治まってきてからだよなと、
そう考えているダメ店長でございます。
9月は非常に悪い状況で、
そういう状況だという記事を数日前に書きましたが、
そのアクセス数が前後の記事と比較して多いこと多いこと。
皆さん人が悪くないっすか?
すみませんと思っていただけたら、
アレをポチっとするなり、
儲かる商品をコメントに残してくださいね。
最近の話題は、
Yahoo!ショッピング転売屋とクロネコゆうパケットのダメ店長です。
先日、センター長が集荷に来たので、
何か連絡事項があるのかな?と思い、
こちらから「ネコポス廃止の地域でもAmazonのネコポスは残るよね?」
というお話をさせていただきましたところ、
「そうなんですよー」と、決まった話は聞かされてないかもしれませんが、
年明けもAmazonマケプレサービスのネコポス継続するんじゃないの?
ということについては明確に否定はされず、
願望が多分に含まれておりますが、残り続ける可能性もゼロでは無いなと、
そう思うのでございます。
そして、次のポイントは12月末頃に、
Amazonがマケプレ配送サービスのネコポスについて、
どんな案内が出るのか出ないのか。
ということでございますね。
求められてる気配は無いですが、
新しい情報が入ればお伝えします。
先日、
「開封済みで使用済みだけど、
思ってたのと違うから返品を希望する」といった、
しかも「着払いで手配しろ」という理不尽なメッセージが届き、
当然の如く拒否する返答をしましたが、
何か嫌な感じがするなと思っていました。
そうしたところ、やっぱりね、そう来るよねと、
「返品ができないなんてあり得ないのでマーケットプレイス保証申請した」
という返信が届き、返信不要で対応しておきましたが、
実際にマケプレ保証が行われ、
「注文 000-0000000-0000000 に対する保証審査結果」
というメールが、保証申請の宣言返信の翌日に届き、
内容とすれば「期日内に発送し、その後の対応も記録がある」
ということで、注文不良率には影響せず、
Amazon様の負担で返金したということでした。
私の負担が無いのは当然ですが、
保証申請内容で購入者の問題も「商品が届いてない」とか嘘ついてるし、
購入者のコメントも「返品済み」と嘘ついてるし、
これを返金するAmazon様ってどうなの?
こういう返金を要求する人が減らないんじゃないの?
って思いましたね。
マケプレ保証については、
商品が届いていないということで2回ほど経験があり、
伝票番号とお届け日を報告した記憶があるのですが、
今回は何の報告もせずに結論のメールが届きましたよ。