2017年6月30日金曜日

理解できない謎のミス。

ミスといえば私、私といえばミスなのですが、
相変わらず何故こうなったのか理解できないミスをやりました。


仕入れ先に注文する商品や個数は、
前回仕入れした後に売れた分を補充という感じで、
最終的には仕入れる当日の朝に個数を決定しています。

アマゾンだけで販売している商品の在庫は仕入れ先に注文後、
仕入れ先から注文数確定の連絡があった段階で在庫数を増やしています。
��機会損失が惜しくて商品が届く前から在庫を増やしてます)

そういうわけで、
当日に仕入れ先から届く商品を即日発送するということも、
当たり前の日常のように行っています。


昨朝に自社発送の商品を2個注文し、
昨夕にアマゾンの在庫画面で2個増やし、
今日の午前中までに2個売れ、
お昼休み中に仕入れ先から届いた箱を空けると1個しか入っておらず、
何故1個なの?卸が数を間違えた?と紙の明細を見ると1個になっていて、
仕入れ先からのメールを確認しても1個注文したことになっていました。

注文した時の自動配信メールは削除しているので、
本当に1個しか注文してなかったかはわかりませんが、
アホな私のことなので、
1個しか注文してないのに何故か2個注文した気になってたんでしょう。


それがまたお急ぎ便注文だったのが痛いんです。
本当にアホやなー情けないなーって思います。
忙しいと今までにないミスが次々と起こります。



2017年6月29日木曜日

テレビニュースでもPRオプションのことが報道されてました。

昨日の朝日新聞にヤフーショッピングのPRオプションが、
ステマで悪質だというような記事が掲載されましたが、
夕方にニュース番組(日本テレビ系)でも報道されてました。

ヤフーショッピングとしては、
報道は一過性のものになるだろうと考えているようで、
説明不足だったの一点張りで今後も継続する姿勢を見せてます。

他のECモールに同様の仕組みは無く、
楽天なんかは導入してもおかしくなさそうだなーと思ってましたが、
これで導入しにくくなりましたね。


私はPRオプションを一部商品で使っている立場ではありますが、
今のままだと質の悪い店舗から高い商品を買わされることになり、
お客様のことを考えたらPRオプションは無くすべきだと思ってます。

さらにいうと、
出店料無料で大量の店舗を集める時期を終わりにして、
月額固定費がかかってでも、
店舗の質を求める時期に入ってるとも思います。



2017年6月28日水曜日

朝日新聞にヤフーショッピングのPRオプションの記事が。

さきほどヤフーから「本日の新聞報道の件」というメールが届き、
本文を読んでみると、
「朝日新聞の弊社広告商品に関する報道の件につきまして」
とあり、何のこと?と思いながらネット検索で調べました。

・ヤフー通販「おすすめ順」、広告料払えば検索上位に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170628-00000009-asahi-bus_all


記事には、
PRオプションは実質的に広告料金であり、
PRオプションの力で検索上位になっている商品に、
広告という表示が無いのは問題でありステマではないか。
というようなことでした。


「おすすめ順」はお客様に対してのおすすめ順であるべきなのに、
現状ではヤフーに対してのおすすめ順になっているのは、
道徳として良くないのは間違いないですよね。
��PRオプション使っている私が言えることではないですが。。)

PRオプションの影響を小さくすれば、
PRオプションをかける店舗が減りヤフーにとって減収になりますし、
どういう対応を取るのか見守ることにします。



2017年6月27日火曜日

機会損失と在庫リスク

FBAの納品で岐阜のフルフィルメントセンターに納品していた5月までは、
翌日か翌々日には販売開始できていたものが、
徐々に翌々日が大半となり、遅い時は3日かかるようになりました。

その後、納品先が千葉県になると、
販売開始できるまでの日数が早くて3日、基本は4日という感じになり、
できるだけ少ない在庫数で運営していた私は、
在庫切れを起こすようになってしまいました。


販売機会の損失となり悔しい思いがありますが、
在庫をもっと持つようにするかというと、
在庫を持ちすぎるのもリスク(価格競争や季節品の売れ残り)となるので、
悩ましいところです。

私の中では、
在庫金額(リスク)とその在庫が生み出す利益(リターン)を比較して、
在庫リスクのほうが大きいので在庫は持ちすぎない。
という結論が出ていますので、
在庫切れになったときは唇かみしめて我慢することにしてます。



2017年6月26日月曜日

やっと1個売れました。

アマゾンで月に1個くらい売れたらいいかなーという、
高利益率の商品を4月下旬から販売していましたが今まで1つも売れず、
仕入れに失敗したのか?と後悔をしていましたが、
今朝注文確認をしていると1個売れてました。

2か月かけて1個と考えると年内で売り切るのは難しそうですが、
他の出品者に算入されない程度で売りたいのが理想ですが、
それよりも売り切りたい気持ちが強く、
セラー広告費を増額しようと思ってます。


2017年6月23日金曜日

過去最高の売上を達成していました。あた

なんとなく月次売上を多い順に並び替えると、
楽天イーグルスの優勝セールがあった2013年11月度を超え、
2017年6月が過去6年のなかで一番になっていました。
楽天風にいうとギネス月商です。

ですが、
利益率は2013年11月度の半分程度になっていますので、
忙しい割に儲かっていませんが、
夏はオフシーズンで時間が有り余ってるので
春夏はアマゾンで小銭稼ぎをして、
秋冬はモール出店型をしっかり運営するスタイルもいいかなー
なんて考えています。

今週もお疲れさまでした。


2017年6月22日木曜日

Wowma!が2種類の新料金プランを発表。

Wowma!が2種類の新料金プランを発表しました。

http://wowma.shop/plan.html


ざっと読んだ程度ですが、
コミコミ出店プランとシンプル出店プランの違いは成約手数料率で、
代引きや銀行振込決済では余計な手数料が無い(シンプルの)ほうが良いか、
決済で月額の固定費が無い(コミコミの)ほうが良いと考えるかの2択ですね。


まだ店舗作成などに手を付けていない状況で、
「新しいプランに変えませんか?」という営業電話がありましたよ。


2018/3/31まで月額料金が無料になるキャンペーンがありますので、
前回の出店料無料キャンペーンに乗り遅れたけど、
Wowma!に出店してみたいという方はご検討ください。



2017年6月21日水曜日

楽天ゆうパック申し込む方向に。

ヤマト運輸の宅急便値上げ問題について、
ドライバーさんから「100円くらい上がりそう」というジャブを打たれ、
「アマゾンは50円くらいの値上げみたい」とこちらも打ち返しましたが、
最低15%アップというニュース記事を見て、
75円~100円の間だろうなと泣きそうになり、
取りたくない策ではありましたが、
楽天のゆうパックを使う方向で検討を始めました。

ヤマト運輸は80サイズまで同一料金だったり、
宅配袋を無償提供してくれていますが、
ゆうパックは自前で用意する必要があったりするので、
その分を考慮して過去3か月分の実績で試算してみましたが、
現状でも1個当たり15円ほど安くなりそうで、
さらに前向きに進めようと考えています。

右から左で楽天が儲かるのは癪に障りますが、
背に腹は代えられませんよね。



2017年6月20日火曜日

最低15%アップが大前提の交渉。

運送会社にヤマト運輸を使ってネットショップを運営している人は、
10月以降の運賃がどれくらい上がるのかと悩ましい日々だと思いますが、
ヤフーニュースに以下の記事が上がりました。

法人向け15%以上値上げが大前提…ヤマト社長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170620-00050026-yom-bus_all


少し前に私も内々の話としてヤマトのドライバーに値上げはあると聞き、
今の平均が1個500円くらいだから、
60円(12%)~75円(15%)くらいかなーと推測していましたが、
先日ドライバーから100円増くらいになりそうだとジャブを入れられました。

切り返しに、アマゾンは15%アップくらいになるみたいで、
私の推測では50円程度じゃないかと言っておきましたが、
ニュース記事を見る限りは15%(75円)が最低ラインということで、
100円アップをかましておいての75~85円くらいかなーという気がしてきました。

100円上がるとするなら、
60サイズと80サイズの割合を過去実績から求め、
無償提供されない宅配袋の費用も運賃に含めて試算し、
楽天のゆうパック契約も考えないといけませんね。
��楽天嫌いやけど利用できるものは利用しないといけませんね)



2017年6月19日月曜日

アマゾン銀行にお金を預ける感覚で。

銀行に資金を寝かせていても利息は雀の涙にもなりませんので、
多少利益率は低くてもアマゾンで数多く販売したほうが得じゃないか。
という考えで4月下旬から販売商品の拡大を続けています。

先週のお休み期間のある時点で、
アマゾンで販売するために仕入れた商品は62商品で、
305個の在庫数に対して在庫金額は約42万円です。
��1個当たり約1,372円)

42万円分の在庫を保有した結果、
直近の1か月で約122万円の売上に対し、
FBA納品送料の無料キャンペーンと、
販売手数料が2.5%安くなっていることも考慮して、
約14万円の利益(売上高利益率約11.7%)となってます。

仕入れて1か月たっていない商品も多く、
今から1か月過ぎたら時点で利益を再計算したら、
今の30%くらいは増えそうですし、
生み出した利益を新しい商品の在庫に回して複利運用すると、
短期間でとてつもない利益になるんじゃないの?
こんなにうまくいっていいの?って不安になります。

大手資本が参入してきたり、
価格競争で利益が出なくなったりすることもあったりしますが、
大量の商品を扱うことでリスク分散になるんじゃないかとも思え、
時間が足りない。頭が足りない。身体が足りない
ってくらいになるまではやってみようかと考えてて、
メイン商材のシーズンに入りだす秋以降は、
利益率の高いものだけ余力で売り続けたらいいかなー
なんて夢物語を描いています。

ですが、
アマゾン依存度が高まりすぎるのもリスクなので、
アマゾンの利益を他の集客費用に回すとか、
リスク分散も考えないといけませんね。


2017年6月16日金曜日

Wowma!の出店は亀のように進んでます。

入会費用などと月額の出店料が1年間無料となり、
競合店舗の出店がなかったので、先行特権とれるかも。
ということでWowma!に出店しようと決めたのは3月の下旬頃で、
それから出店時の審査が1か月弱かかり、
さらに1か月は私の都合でほったらかしにしてまして、
無料キャンペーンが終わってしまうまでに契約だけでも。
ということで6月直前に出店契約を済ませましたが、
ログインもせずに放置しています。

クレジットカード決済会社のペイシェントからも、
まだ書類が届いていないというような催促のメールも来てますが、
来週前半はスーパーセールもありますし、
アマゾンで売れるだけ売ってやろうと全力を注いでいますので、
販売開始にたどり着けるまではまだまだ先になりそうです。


遅くとも10月には販売開始できるように考えていて、
逆算では9月にクレジットカード決済の審査を開始して、
8月中に店舗の設定とデザインと商品数点登録したらいいかなー
という感じです。

無料キャンペーンで出店した人はどれくらいいるんでしょうね。


2017年6月15日木曜日

バーコードリーダーの購入を検討中

アマゾンの注文で「荷物が届かない」というような、
機械翻訳をしたような日本語の問い合わせがありました。

その注文は転送会社へ送付する注文で、
ゆうパックの発送で何か間違えたのか?と焦って調べると、
お問い合わせ伝票番号が間違っているだけで、
きちんと受け取り完了になっていたので、再度配送通知を送り、
受け取り済みということを返信しました。


ヤマト運輸で発送する場合は手入力したお問い合わせ番号を、
クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムで検索し、
伝票番号誤りになっていないことを確認してるので、
間違えることはほとんどないのですが、
ゆうパックの場合は問い合わせで検索しても、
間違った番号でも登録されていないとしか表示されないので、
入力間違いに気付けない状態でした。

今回のことがあり、
ゆうパックの番号をヤマトの問い合わせで検索すると、
正しいかどうかはわかってませんが、
間違った番号は伝票番号誤りと表示されることを知り、
これでしばらくは対応しようかなと思っていますが、
長い目で見るとバーコードリーダーで読み取るようにしたほうが、
入力の確実性とスピードが上がるんじゃないかということで、
次の備品を購入タイミングで買おうと考えてます。

安いもので2千円くらいみたいですが、
間違ってバーコードリーダースタンドを注文してしまわないように気を付けます。



2017年6月14日水曜日

アマゾンで商品未着の問い合わせ。

ネットショップを運営していると極稀に理解できないことが起こります。

2月下旬にアマゾンで自社発送の注文があり、
普通にクロネコDM便で発送し、
その後の配達状況でもおかしなことは無かったという記憶で、
アマゾンの配送遅延に計上されたような記憶も無かったところ、
6月に入って商品が届かないと問い合わせがありました。

配送連絡をしたときの伝票番号で配達状況確認しようにも、
配送履歴のデータが削除されていて確認できず、
ヤマト運輸に3か月ちょっと前の投函状況なんて確認できるはずもなく、
それを狙った悪い人かな?とも考えられますが、
マーケットプレイス補償できる3か月以内を過ぎてまで
問い合わせてくる勇気に敬意を称して再送することにしました。

それにしても、
何故今まで待ってこのタイミングで問い合わせてきたのかわかりません。


2017年6月13日火曜日

ヤマト運輸から運賃値上げの予告

先日の集荷時に上からの正式な話はまだ無いようですが、
運賃値上げがあるようだとヤマト運輸のドライバーから聞きました。

値上げ幅について何も決まった話は無く、
時期的には半期が終わった頃(10月から?)じゃないかということで、
8月くらいには値上げの要請がくるのかなーという印象です。

今のヤマトの宅配便運賃は税込み510円平均くらいなので、
そこから12~15%上がると考えると、
1個当たり60円~75円くらいアップするのかなーと思うと、
結構きついですねー

まず最初に送料をアップすることを考えて、
送料無料のハードルを上げるとか、
送料無料商品をやめるとか値上げするとか、
宅急便をやめてゆうパックで送る地域を増やすとか、
お客様にも受け入れてもらえやすい方法を考えないといけませんね。



2017年6月12日月曜日

FBA納品不備やってしまいました。

アマゾンでの販売が多くなり毎日のようにFBAへ納品していますが、
納品プランに含めてない商品を一緒に入れて送ってしまうという、
納品不備をやってしまいました。

突然FBA在庫画面に「納品不備商品 計上専用ASIN」っていう行が現れ、
何コレ!?
今までの納品プランで納品不備なんて無いけど!?
という感じでサポートに問い合わせを行い、
一旦は倉庫の作業者の不備ということで話しは落ち着きましたが、
翌々日くらいにその納品不備商品の販売不可在庫数が増え、
アマゾンから、
「[FBA]納品時に問題が発生した商品について(納品番号:FBA〇〇〇)」
という件名のメールが届き、
やっぱりそうだったんだなーとガッカリしました。

最近は忙しかったことや慣れからくる緩みや、
納品する商品としない商品を整頓できていなかったことなど、
失敗を犯してしまう要素は多分にあったので反省し、
2回目は無いように気を付けます。



2017年6月9日金曜日

FBA納品の受領途中でストップすると焦ります。

先日の夕方にFBAに納品した商品が受領開始となり、
普通なら即刻受領完了となるのですが1商品だけ受領完了にならず、
1日半たった翌々日朝に受領完了となりました。

その間、入れ忘れたとも考えましたが、
商品自体が事務所に残っておらず、
ラベルもきっちり貼り終わっているので入れ忘れは考えにくく、
緩衝材の紙に紛れて廃棄された?とか、
消費期限について何らかのミスがあった?とか、
考えにくいことを無理やり考えて不安になってました。

あり得る話では、
サイズを計り直してたのかな?とも思いましたが、
今となってはどうでもいい話で、
長い時間受領完了にならないと焦りますよねって話でした。



2017年6月8日木曜日

楽天ペイって始まってるの?

本日のサポートニュースで楽天ペイのQ&Aが更新されたとありましたが、
後払いの詳細については触れられないままでした。

そろそろ楽天ペイ導入してる新規店も見つかるだろうと、
ショップ一覧の開店日が新しい店をいくつか見ましたが、
楽天バンク決済がある=現状の決済でした。

流石にブックスとかコボは楽天ペイだろうと見ましたが、
楽天バンク決済は無いのですが、
他の全店舗標準の決済に無いものがあったり、
本当に楽天ペイって始まってるの?という感じです。
��この店は楽天ペイだよってのを知ってたら教えてください。)


今の後払いドットコムとかNP後払いが行っていることを、
楽天ペイの基本的な料金の範囲で楽天がやるのは無理だと思うので、
何かしらの後払いの規約(主に後払い未払い時の代金支払いについて)
が付くと予想してて、
それが決まるまでは申し込めないんですよね。

もしかすると、後払いが任意の決済に戻って、
勝手に追加してもいいけど楽天ペイ手数料はきっちり払えよ。
ってことになるのかもしれませんね。



2017年6月7日水曜日

重複アカウント出品者にキレてしまいました。

アマゾンの規約では複数の出品アカウントを持つことは禁じられています。

それは、
アカウントを持てば持つほど同じ商品の出品時に、
カートボックスを取れる確率が実質的に上がるので、
アカウントを多く持ったほうが有利だからということも、
理由のひとつにはあると思います。

ですが、
アマゾンに複数アカウントを持つことを許されていたり、
(同じ住所で)法人名義と個人名義でアカウントを持つ人がいたり、
実際に複数アカウントを持つ人がいます。

そして、
法人と個人の複数アカウントと同じ商品の出品で競合し、
2(向こう)対1(私)となって悔しいのですが、
価格を維持してカートボックスを分け合うのが、
利益的にみると正解なのですが、
こういう出品者が大嫌いなので、
利益度外視で価格を下げあう競争に持ち込んでしまいました。

アホなことをやってるのはわかっていますが、
一回価格を下げて追随されると止まりませんでした。。



2017年6月6日火曜日

仕入れ先から商品届かず。

最近は減ってきた商品の補充(仕入れ)を毎日のように行っています。

仕入れ先の在庫が無い場合は連絡をいただけることになっていますが、
昨日は夕方まで連絡が無かったので、
注文した分すべて在庫があるんだなと判断し、
在庫切れになっていた商品も、
今日届く予定の数量を在庫設定し販売再開して帰りました。

そして今朝メールチェックをすると、
「在庫が足りないので発送を保留します」というメールが着てました。。

しかも今日届くはずの商品の注文が入ってたので、
慌てて近所のドラッグストアに買いに行きました。

こういうこともあるんですね。
おかげで今日はFBAに納品する準備も早く終わり、
時間の余裕ができたので、源泉所得税の納税(半期分)をしてきます。


2017年6月5日月曜日

6月初日から発送ミスしかけました。

先日、送り状を印刷した時に代引きの注文が一つだけあって、
決済代金が代引き手数料と同じ金額になってました。

そのときは何とも思わず、
「代引き手数料だけ支払うようにポイント利用額を調整したんだな」
と考えてそのまま発送の準備を行いました。

発送作業を終え集荷が着た後、発送メールを送る時点で、
あの(代引きの)注文って代引き手数料以外はポイントの支払いなんだから、
商品代も送料も払ってもらってるんだし、
代引きで送る必要無かったよね!?
って気付きました。
��気付くの遅すぎますよね)

楽天は全額ポイントの支払い方法の項目が無く、
全額ポイントで支払う場合にも何かの決済を選ぶ必要があり、
クレジットカード決済が無いお客様は、
(ウチであれば)代引きかコンビニ後払いかを選ぶことになります。

今回は代引きが選ばれたために決済手数料が自動で追加され、
お客様としては代引き手数料以外の金額分をポイント利用しておけば、
後は店がきちんと処理(全額ポイント支払いと扱う)してくれるだろう。
という感じだったんでしょう。

6月の初日から発送ミスを犯すところでした。
��ドライバーに電話して発払いの荷物に交換してもらいました。)


2017年6月2日金曜日

アマゾンで価格の同等性の規約が無くなりました。

5/31の日経新聞の記事で、
「アマゾンが納入業者との最安値契約を廃止する」
というようなことが書かれていました。

マケプレ出品者のこと?
それともアマゾンがメーカーから仕入れるときのこと?
とどっちのことなのかなと気になっていました、
セラーセントラルの新着情報に、
「販売経路との同等性に関する規定を削除いたしました。」と記載され、
さらにメールでも案内がありました。

ということで、
アマゾンで販売している価格を最安にする必要が無くなりましたね。


2017年6月1日木曜日

2017年5月終わりました。

4月下旬からアマゾン販売に力を入れ、休む暇もなく働いた結果、
全体の売上でいうと誤差の範囲の微増でした。

モール別では楽天とヤフーショッピングがプラス(微増)で、
アマゾンとカラーミーショップ(微減)がマイナスでした。
��楽天がプラスだったのは意外な結果でした。)

アマゾンは去年の5月に無茶して売ったので、
今年は大きなマイナスを年初に想定してましたが、
力を入れた結果として微減で済みました。
��全体の売上では-20%想定だったのが1%増でした。)

アマゾンで取り扱う商品が徐々に増えてきて、
5月最終週は毎日仕入れ発注(補充+新商品仕入れ)してまして、
6月もこの勢いでいけば12月に楽しいことになりそうですが、
人生そんなうまくいくこともないので、
どこかで調整するんだと思ってます。


6月に積み残したことといえばWowma!の新規出店で、
やってる暇もないくらい忙しいですが一応進めてます。



人気の記事