2024年2月29日木曜日

冬物大量売れ残り。

先日の銀行振込決済のYahoo!ショッピング注文は、

メールに気づいてなかったのか、数日後に入金があり、

未入金キャンセルを疑ったことを恥じたダメ店長でございます。



今まで、シーズン物の商品は、

赤字だったとしてもシーズン中に売り切ってましたが、

2月の状況が良くなかったこともあり、

赤字でも売り切るということに踏み切れず、

今年の冬物は大量に仕入れた商品は、

来シーズンまで持ち越しすることに決めました。


3月中はまだ売れるでしょうから、

在庫が数個の商品は売り切れる可能性は高いですが、

4ケース以上残ってるのは神風が吹かないとというレベルで、

小売業として受け入れるリスクだとは理解してますが、

次に何かのイベント毎で大量に仕入れる機会に、

ブレーキをかけてしまいそうなそんな予感がします。


皆様は、赤字でも売り切って終わらせる派ですか?

それとも次のシーズンまで持ち越してますか?


来シーズンまた会おうと、

とりあえず4箱を事務所の奥に移動しました。


2024年2月28日水曜日

FBA低レベル在庫手数料の導入。

2024年5月1日から、AmazonFBA販売において、

低在庫レベル手数料という仕組みが導入されます。


ということに関連した案内のメールが届き、

FBA在庫画面に在庫日数が表示されたということで、

どれくらいの数が14日分に足りていないのかを確認すると、

109ASIN中、33ASINが14日未満ということでした。


削除したASINも含まれていたので実際はもう少し少ないのですが、

明日か明後日くらいには納品が受領されるので、

受領後の在庫日数を確認しつつ、

5月に向けて在庫を増やしていく商品と、

手数料がかかるなら販売を諦める商品に分けていかないといけないのかな?

ということをいろいろと考えてみましたが、

在庫日数14日分だけでは十分では無く、

納品する間隔(日数)も考慮しなくては行けなくて、

2週間(14日)毎に納品している場合は、

28日分の在庫を納品しておかないと、

次の納品までに14日分の在庫を下回ってしまうという、

基本的なことに気づきました。


ということで、

在庫日数が28日分以上のASINは?を見ると、

28日未満 54ASIN

28日以上 8ASIN

--表示 47ASIN

ということでした。


とりあえず私は在庫リスクを受け入れて、

受領開始直後に28日分の在庫を納品できるよう、

3月4月の2か月を使って進めていきます。


その後は、

在庫を積み続けるのか、納品の間隔を短くするのか、

在庫手数料が発生する前提の利益計算でやっていくのか、

それとも他の案があるのか、

価格競争で赤字に陥った商品の撤退方法についても考えないといけませんし、

(低レベル在庫手数料が発生しつつ赤字で売り切る?)

考える手間がかかり過ぎるのであれば、

最悪FBA撤退ということも可能性としてはあるなと、

少ない在庫でやりくりしているような、

規模の小さいショップにとって厳しい手数料でございますね。



皆様はどのように対応される予定でしょうか?


2024年2月27日火曜日

色々と進んでいく2月。

昨日、光電話切り替え後初の電話がかかってきまして

「注文したんですけど、お願いが。」というようなことで、

お届け先を聞いてるのに注文者の名前を言い出したり、

注文を特定するのにも苦労しつつ本題に入ると

「贈り物なので明細を。。。」ということでした。


「人間のクズの転売屋がわざわざ電話してくるなボケ!」

と言いたいところを我慢して、穏便に電話を終えたダメ店長です。



2月は1日だけ非常に良かったのですが、

2日から2週間ほど絶不調に陥り、

「これ以上下がったらアカン」というラインを、

半歩踏み越えたりしつつ、

厳しい結果になりそうだと覚悟をしたのですが、

3週目に入って良い兆しも見えるようになり、

「これ以上下がったらアカン」ライン上で踏みとどまり、

最悪の状況は回避できたかな?という感じでございます。


注文が少なく時間に余裕があったため、

光回線の契約見直しで固定費削減をしたり、

SP-APIで商品カタログ(FBA手数料にかかわるサイズ)情報を取得したり、

電力会社の切り替えたり、法人スマホの申し込みを進めたり、

Amazon販売手数料の返金問題を久しぶりに問い合わせたり、

いろいろとやるべきことを進めておりますが、

そんなことが進まなくても利益が積みあがってる方が嬉しいなと、

そう思うのでございます。


皆様2月の状況は如何でしょうか?


2024年2月26日月曜日

光回線の切り替え初日。

先週末に何年振り?というくらいに珍しい、

銀行振込決済の注文がYahoo!ショッピングに入り、

今のところ入金無しなので、

未入金でキャンセルのパターンじゃないか?

という疑いを持っているダメ店長でございます。


さて、本日は3連休明けでもあり、

光回線の会社をソフトバンク光からandline光seに切り替えた初日ですが、

レンタルの通信機器を変えて、

インターネット接続する設定とwifiの設定を少ししただけで、

さっきも電話がかかってきましたし、

まったく問題無しでございます。



話は変わりますが、

インターネットを使っているだけでも、

スマホが無いと営業が出来ないことも多くなってきていまして、

Amazonでもたまに2段階認証を求められることもありますし、

個人のスマホを使わせてもらって回避し続けるのもダメだなと、

1人で営業してる分には何も問題無いんですが、

法人名義で1つは持っておかないといけないなと、

そういうことで、

光回線の切り替えで削減した固定費を使って、

法人名義のスマホを契約(個人のを名義譲渡)することに決めました。


ということで、

イオンモバイルに名義譲渡の方法を問い合わせ中でございます。



今週も1週間がんばりましょう。


2024年2月22日木曜日

Amazon販売手数料の返金問題解決か?

2023年4月上旬、とあるASINの販売手数料が、

ヘルス&ビューティの10%では無く15%引かれていることに気づき、

テクニカルサポートに問い合わせて、

ヘルス&ビューティカテゴリのASINと認めていただけることが出来た、

その他のASINを含めて、

過剰に差し引かれた販売手数料の過去2年分を返金要求した件で、

2023年5月に入って順調に返金が進んでいましたが、

2023年6月以降全く音沙汰が無くなりました。


2023年10月に一度

「どうなってるんですか?」と問い合わせたところ、

早急な対応を依頼しますと返答があった後、

再度音沙汰が無くなり今に至りまして、

2024年2月に再度問い合わせました。


今回繋がった方は優秀な方の印象で、手数料の返金については、

テクニカルサポートで伺った後、計算チームが返金額を計算し、

金額によって担当部署に繋げるというような話をしていただき、

記録がすぐに見つかったケースについて、

計算チームが計算した金額を教えていただけました。


計算チームが計算して、担当部署に繋いだ後、

何をするのに何か月もかかってんの?

っていう感じでございますが、

恐らく何かの拍子に無かったコトになったんじゃないの?

というような気がしておりまして、

今回はきっちり返金の済んでいないケースを伝え、

このケースについて「返金されてないけどどうなってんの?」って、

担当部署につなげていただけることになっておりまして、

1年近く待った返金問題もいよいよ解決か?

というような予感がしております。


ということで、

担当部署からの返信を待っているのですが、

丸1日音沙汰がない状況で、

もしかすると応答無しで無視されるかも?

というようなことになりそうな予感も湧いてきています。


解決したらしたで、

2023年4月から今までの過剰請求を確認する必要があるんですけどね。



販売手数料が15%で無いカテゴリーの販売をされている出品者の皆様は、

手数料の確認はどのようにされてますか?

過剰に引かれていると考える場合はどのように対応されてますか?




1週間お疲れさまでした。


2024年2月21日水曜日

andline光seに光回線を切り替え。(光コラボの事業者変更)

個人事業主時代から使っているソフトバンク光の光回線を、

法人成りしたタイミングで名義を法人に変更したいなと思いましたが、

ソフトバンク光は名義変更が出来ないらしく諦めていました。


ですが、昨今の値上げラッシュにより、

固定費を少しでも削減したいなーということが頭に浮かび、

光回線を乗り換えようかなと考え始めました。


法人契約(個人で事業者変更してから名義変更)可能な会社から、

andline光seというサービスに辿り着き、

ソフトバンクに事業者変更承諾番号の発行を依頼する電話をすると、

「今なら料金割引できますので契約満了まで考え直しても。」

とか言ってきやがるので、

そういう露骨な引き留めをするくらいなら、

最初から割引しとけよと思いつつ、引き留めを振り切りまして、

事業者変更承諾番号を取得しました。


そして、価格ドットコム経由でandline光seで申し込みを行い、

翌日に申込内容の確認の電話があり、

その数時間後に工事日調整の電話もあって、

2月24日の工事日が決定しました。


そして開通する日の5日前の2/19に、

BSコンサルティングセンターという所から、

NTTのホームゲートウェイが届きました。



2年契約の途中解約で、

ソフトバンクに1万5千円くらいの解約料を払わないといけませんが、

毎月の支払い料金が若干下がるのと、

開通月を含めて3カ月は基本料金が無料になるので、

負担はほぼ無い計算でございます。


皆様も定期的な固定費削減のための、

通信回線の事業者見直しをしてみてはいかがでしょうか。



ちなみに、個人から法人への名義変更は、

ソフトバンク光からandline光seへ個人のまま事業者変更し、

開通後に電話したら変えてくれるらしいです。

(登記簿などの公的証明書は不要だと電話で聞きました)


インボイス(適格請求書)は請求すればメールで送ってくれるようです。


2024年2月20日火曜日

毎月の固定費はどれくらいかかる?

無駄な費用を抑えることは徹底している認識である私の、

2023年度の毎月の固定費(人件費と法定福利費除く)は、

どれくらいなんだろう?って計算してみました。



私の考える固定費って何?ってところは、

事務所の維持費用(固定資産税と火災保険等)に水道代電気代、

通信回線の費用、パソコンとプリンター本体の費用(月割り)、

Amazonの月額出品料、メールサーバー代にドメイン維持費、

セキュリティ対策ソフト代、交際費(暑中見舞い、お歳暮)と、

ティッシュとかスリッパとかそういった諸々の品に、

町内会費まで加えて12か月で割りますと、

2023年度の固定費は約2万2千5百円でした。


光回線の通信料6,000円強(電話代込み)で、

次いではAmazonの月額出品料4,900円に、

事務所の家賃はゼロで、火災保険と固定資産税が月2,500円、

パソコン代(10万円の4年割)約2,000円、

プリンター代(3万円の2年割)約1,200円、

水道代は月2,000円でといった具合で、

残りはメールサーバ代やドメイン維持費など、

細かいのをまとめて月3,500円程という内訳でした。


事務所の修繕費がゼロだったことが大きく、

何か壊れたら一気に高くなるという綱渡りで、

地震と台風だけが恐ろしく感じるのでございます。


とは言いながらも、

5年毎に20万円くらいの修繕をしたとすると、

1年当たり4万円だから月割りにすると3,333円なので、

修繕費がかかりだしたら月の固定費は2万6千円くらいかな?

と考えると、そこまで怖く無いような気もします。


今年は光回線の見直して通信費を少しだけ下げて、

電気代も若干下げれるかな?という感じで、

多少の出費が出たとしても、

2023年度並みに抑えられるのではないかと考えてます。


固定費が少ないと運営が楽になりますので、

減らせるところは減らしてというか、

もう目一杯にやっておりますので、

物価高に負けないように現状維持を頑張ります。


2024年2月19日月曜日

もうすぐ4か月ノーミスか?

2月は非常に厳しい状況でございますが、

超えたくない一線辺りで安定してきてまして、

昨日今日は良くなりつつありそうな兆しもチラチラしてて、

なんとか最悪の事態だけは回避できそうなダメ店長です。


ということで、2月は出荷作業の時間も余裕があり、

昨年10月終わり頃に発送ミスをしてから今までノーミスで、

月末までこのままいけば4か月連続ノーミスという、

私にとっては名誉ある記録を打ち出せそうな、

でも既に爆弾が仕込まれててもおかしくなさそうな、

そんな感じです。



他には、

SP-APIで商品サイズを取得するプログラムを作ったり、

昨年4月に販売手数料の返還請求をしたものの、

一部だけの返金でストップしている件を、

そろそろ片付ける方向で動かさないといけないな。

と思ったりもしています。



今週も頑張りましょう。


2024年2月16日金曜日

2月は壊滅的な状況か?

先日、ヤマト運輸から長期ご不在の連絡があり、

メッセージを送ったものの応答無しで、

送料差し引いて返金かなと覚悟したものの、

1週間の保管期限+1日で何故か配達完了となり、

ホっとしたダメ店長でございます。



皆様2月の状況はいかがでしょうか?

売れてますか?

私は全然売れてません。


前年同月比ではマイナス25%くらいの利益減で、

売上はマイナス35%というくらいの壊滅的な状況ですが、

前々年同月比では若干のマイナスでございまして、

去年は冬物がめっちゃ売れて儲かったなと、

結構しんどかったなという記憶があり、

今ぐらいが妥当な感じなのかな?と、

現状を正当化させるために記憶の改ざんが有るような無いような。

そんな感じでございます。


ということで、時間の余裕がございますので、

固定費削減を進めていたり、

今日は4月からのFBA手数料値上げに関連して、

SP-APIで商品のサイズを取得するプログラムを作ろうかなと、

そんなことを考えてたりしています。



1週間お疲れさまでした。


2024年2月15日木曜日

Amazonでもっと売りたい。

2月は非常に状況が思わしくないので、

Amazonで売上の良い月は何が良かったのか?

ということをビジネスレポートで確認してみました。


過去2年弱の月次データを確認すると、

売上の良い月は「注文品目総数」が非常に近い相関関係になっていて、

そりゃあ売れた商品が多かったら売上多いよなと、

そういうことでございますが、

注文品目総数が多い月は何の数字が良いの?というのを見ると、

「おすすめ商品(ショッピングカートボックス)の割合」

が非常に近い相関関係になっておりました。


そりゃあそうだよな。ということですので、

時間の許す限りカートボックスを取ってる価格に合わせ、

注文商品数を増やすことに注力しようと思います。


注文数が増えたらフィードバックの数も増えてくるでしょうし、

高評価が増えてきたらカートボックスの取得率も上がるでしょうという、

好循環のサイクルに乗せていけるようにがんばります。


2024年2月14日水曜日

2023年 営業成績

2023年度の数字が確定したので、
2023年1年間の営業成績を振り返りました。


・売上 4千万円台 前年比105.5%(前々年比86.9%)

第一、第二、第三四半期は順調に前年同期比で10%以上プラスでしたが、
第四四半期が非常に悪かったため、このような結果でございました。

基本的に売上はそれほど気にしていないので、
こんな数字だったのかというだけの印象ですが、
忙しかったわりに売上の増加が少ないなと思ったので詳しく見ると、
客単価が15%程下がっていたことが、
売上微増で終わった原因だと考えています。


・商品売上原価率 55.5% 前年 58.8%(前々年58.3%)

利益率の高い商品に絞っていったことにより、
過去2年よりも改善し、利益率の上昇に寄与出来ました。
注文数(売上)を減らした分以上のメリット有りかな?
利益率至上ではなくバランスも重要だよね?って感じでございます。


・売上総利益金額 約2千万円 前年比 113.8%(前々年比92.7%)

売上は減少しましたが、原価率を下げることに成功しましたので、
利益額はプラスにすることが出来ました。
が、前々年よりも少なかったのはまだまだ改善の余地ありですね。


・注文経費率  31.2% 前年 28.1%(前々年30.2%)

注文毎にかかる販売手数料や送料、梱包材などの費用が、
売上に対してどれくらいの比率なのかを算出しました。

前年より改善しているのは、
原価率同様に利益率の高い商品に絞ったことで、
かなり改善させることができたのかな?と考えていまして、
前々年より良くないというのは、FBA手数料だったり契約運賃、
梱包資材などが値上がりしてるのが原因かな?


・粗利益金額 約6百万円 前年比 107.1%(前々年比100.07%)

売上から売上原価と注文経費を差し引いた金額です。

利益率を向上させることによって、
売上の増加率以上に利益を残すことが出来ました。

第四四半期はかなり悪かったのですが、
最低限のノルマとした前年比100%はしっかりと達成させ、
さらには目標だった前々年比100%も、
僅かながらに達成させることが出来ました。


・発送ミス 6件(0.0237906%)

2022年以前は月に1回とか3か月で2回とかって感じでしたが、
平均して2か月に1回ということで、
何が良かったのか?というのはわかっていませんが、
何故かミスが減りました。

考えられる理由は取扱商品数が減っているということで、
類似品なんかを間違ってピックアップしたりすることも少なく、
忙しいはずの10月以降の注文数が想像よりも少なく、
時間の余裕もあったからなのかな?という感じでございます。


2024年2月13日火曜日

ネコポス紛失か?

先日、

ヤマト運輸さんから1週間程前に出したネコポスについて、

「〇〇の伝票番号は配達完了にできてないんですけど、

発送後に返送の依頼なんかしてませんか?」

というような電話がありました。


私の記憶の範囲ではそういった依頼をした記憶が無く、

「そんなことしてませんよ」と回答し、

荷受けしてから荷物を紛失したのか、

投函したのに投函完了にしなかったのかどっちかだなと、

電話での話ではそういうことでした。


電話後に考え直してみると、

注文した商品が届かない!っていうことなら、

お客様から問い合わせが入ると思うんですけど、

私にもヤマト運輸さんにもそういった問い合わせが無いことから、

恐らくは配達完了にしてないだけなんだなと、

一応は「ヤマト運輸から連絡があったんですが。」と、

お客様に商品が届いているのかメッセージを送り、

若干不安な気持ちも生まれてきましたが、

返信は来なかったものの、翌朝配達状況を確認すると、

配達完了となっておりました。


予想通り、配達完了にするのを忘れてたんですね。


2024年2月9日金曜日

大雪でズッコケる。

2024年度も2月に入っておりますが、
2023年度(4期)の法人税と消費税の申告書を提出し、
年明けよりも2024年が始まったんだなという気がしたダメ店長です。

さてその2月の状況でございますが、
2月1日は絶好調だったので、
2月はもしかするともしかするなんて妄想を抱いてましたが、
今週週明けから関東の大雪で仕入れた商品の到着が遅れて、
在庫の補充が上手く進まなかったり、
配送予定日が自動設定によって翌日お届けが出来てなかったり、
一番売れてる商品も絶不調になっていたり、
そういった諸々の要因が重なったこともあって、
2日以降は絶不調を極めてしまいました。

その結果、
前年同月比の利益が現時点マイナス20%を超えてまして、
今年はうるう年ということもあって、
前年同月比マイナス3%近くで終えれるかな?
という想定でしたが、
まだまだ月末まで日数が残っていますが、
マイナス10%に治まればという弱気に転じつつあります。

明日から3連休なので注文もいつも以上に減りそうな、
そんな悪い予感しかしない週末でございました。


1週間お疲れさまでした。

2024年2月8日木曜日

Yahoo!ショッピングの転売屋(個人事業主)対策

先日、
リピーターのYahoo!ショッピング転売屋から注文を受け、
いつも通りきっちり通報しておこうと、
過去の閲覧履歴を探しましたが、
過去に注文を受けた商品は廃版になっているので削除されていて、
注文者の名前で検索した店舗は閉店になってるので複数出店か?
と必死で探しましたが見つけられなかったダメ店長です。

ということで、
今日はYahoo!ショッピングの転売屋対策についてですが、
4/15から個人事業主の出店者は、
500点以上の商品を販売する際に、
商品の在庫証明審査が必要になると転売屋対策が発表されました。

で、効果があるかどうかは、
3月中旬に発表される予定の審査内容によって、
本気かどうかがハッキリするんじゃないかと思ってまして、
恐らくは”やってます感”を出すための施策じゃないかと、
通報しても何も変わっていない現状を知っている私は思います。

探せばすぐに見つかる転売屋らしきゴミ店舗を一掃できるのかは、
違反が見つかった際のペナルティを厳しく(売上没収)することと、
明らかな転売屋を排除しても新しいゴミが入ってくるような、
出店審査時に厳しくしておかないといけないと思いますけど、
そういう方向に進もうとしないのは、
”やってます感”を出しておくだけで本気では動きたくない。
という雰囲気しか見えないんですよね。

私を転売屋摘発の権限を与えて頂けたら、
相当な数の転売屋を減らせる自信がありますので、
Yahoo!ショッピングストア運営事務局の方からのオファーを、
心よりお待ちしております。


正当に商売をされているYahoo!ショッピング出店者様は、
多数存在している転売屋についてどうお考えでしょうかね?

2024年2月7日水曜日

2024年1月 営業成績

2024年1月の営業成績です。


前年同月比(前々年同月比)

売上 : 77.2%(83.6%)

粗利益: 91.9%(85.6%)

利益率: 118.8%(103.4%)

注文数: 77.0%(97.8%)

客単価:   100.2%( 85.4%)



年始の数日間が売れないのは想定どおりで、

あまり良いスタートは切れませんでしたが、

前年同月比の利益でマイナス8%前後を推移し、

3週目に入ると非常に好調だっため、

マイナス3%くらいにまで盛り返しまして、

もしかすると前年同月比プラスいけるかも?

なんて夢を見てしまいましたが、

4週目以降が不調に舞い戻り、

最終的には約マイナス8%で終えました。


年始の想定では、昨年後半不調の流れから、

前年同月比の利益はマイナス10%くらいかなと思っていましたが、

後半不調の原因だと考えている取扱商品数減を底打ちさせ、

10%程度増やそうと年始から一気に増やしていった効果が、

若干現れているのかな?という考えでございます。


2月から3月にかけて商品を増やすのはストップして、

昨年末比で10%増を維持しつつ、

赤字に陥った商品の整理を進めながら、

在庫切れを減らして安定させるように努め、

前年同月比の利益が良くなっていくかどうかを見極めようと、

そう考えております。





以下は、私の振り返り用です。


月初商品数 590から2週間で650に増やし、その後は640~650を維持。

欠品数は最大140くらいでFBA受領直後は100ほどに。

赤字商品数は100から120くらい。


2024年2月6日火曜日

関東で大雪。

関東の大雪の影響はいかがでしょうか?


私の地域(近畿)では雪は降らずに全く影響無しという感じですが、

関東の卸さんから仕入れた商品が、

昨日発送されたと案内があったものの、

関東の営業所から動いていないようで、

週明けに発送された荷物の遅延は逃れられないんでしょうね。


さらには、なんだか今日は注文が少なく、

あんまり関係なさそうだけど、大雪の影響なんか関係してるの?

是非ともそうであって欲しいとしか考えられないなということもあって、

今日は発送作業もすぐに終わりそうですし、

仕入れた商品が届かないのなら、

第一優先の法人税と消費税の申告作業を進めるだけで、

事業概況説明書を昨日作り終えたので、

全体をざっと見直して書類準備は終了とし、

集荷の時間と天気の状況によって今週中に提出しようと思います。



2024年2月5日月曜日

やっぱり相乗り商品の先行きは厳しいか。

先週末に、税務署から法人税と消費税の申告書類一式が届き、

今年から別表1等の用紙が送付されなくなったようで、

それならもうPDFにテキストを埋め込んで印刷するようにしようと、

土曜日曜とがんばって、残るは事業概況説明書を作れば、

今週中にも提出可能な状況になっているダメ店長でございます。



先日お伝えしました、

当店で一番利益を出している商品に相乗り出品者が現れた件で、

先週1週間の販売個数的には影響無しだったはずが、

この土日の販売個数が激減し、

慌ててカートボックスの取得率(おすすめ商品の割合)を確認すると、

金曜日が97%、土曜日が58%、日曜日が28%と、

先週まではカートをほぼ独占していたのが、

土曜日には半々くらい、日曜日はひっくり返されたようで、

今日はソコソコ売れてるようですけど、

いつ激減した状況が続くようになるのかわからないと、

そう考えて動かないといけない状況だという認識になりましたね。



その他では、新たな事件といいますか、

Yahoo!ショッピングの転売屋が、

Amazonで販売している私の商品画像を丸パクリしていて、

今までは何とも思わなかったんですけど、

ふと、これって著作権の侵害だよね?ということに気づき、

どうやって対処してやろうかと思案する予定でございます。



そんな感じで今週もがんばりましょう。


2024年2月2日金曜日

2024年の主な予定

今朝は、お届け先に「優良配送」と記載された、

注文アカウント名とお届け先が違う注文があり、

Yahoo!ショッピング転売屋の注文じゃないか?と思いましたが、

明細を入れるなというメッセージが届いてませんので、

通常対応させていただきましたダメ店長です。


さて2024年も1月が終わり2月に入ってますが、

今年の大きな出来事を考えてみますと、

1月からは昨年後半不調の要因だと考える取扱商品を増やすということを、

年始から必死で行っておりまして、2月から3月にかけては、

その反動での不良在庫調整に励む予定で、

それと並行して法人の税務申告書をつくるという作業もあります。

(税務署から書類が届いたら開始します。)


その後はGW商戦に向けて在庫の確保をしつつ、

7月から経費削減のために光回線を乗り換えようと考えていたり、

8月からのマーケットプレイス配送サービス利用準備をしたり、

夏場にプリンターの不調が再発するかもしれないので、

再発したら新しいのを買おうと考えていたり、

先日フリーズしたノートパソコンも、

3年目に入ったのでそろそろ買い替え時かな?と考えていたり、

といった感じで1年が終わっていくのかなと思っています。



1週間お疲れさまでした。


2024年2月1日木曜日

西濃運輸の運賃値上げ。

先日、西濃運輸で荷物が届いたときに、

社会人野球チームのマスコットキャラクターが描かれた、

中にA4の紙が入ったクリアファイルを渡され、

「申し訳ないですが」ということで察しました。


ヤマト運輸のヤマト便が廃止された後、

2021年10月からFBA納品を西濃運輸さんにお願いしていまして、

初の値上げ通告を受けました。


値上げは2024年3月1日からで、

私が良く利用している100kgでは200円程度の値上げで、

1キロ当たり2円のコストアップということでございますので、

1キロ約33円だったのが約35円になると考えると、

値上げ前に考えていた30円まで下げたいなと思っていたのが、

新しい運賃で考えると32円まで下げれるかどうかになりました。



なんでもかんでも値上げされて厳しい環境ですね。


人気の記事