2017年11月30日木曜日

11月終わりです。

今日で11月が終わりです。

12月はFBA納品を最大限にやりつつ、
青色事業専従者の年末調整と確定申告対策を考えつつ、
年末年始休暇の対策など、
あっという間に終わる12月になりそうです。

最近は時間の使い方を改善し、
新商品を探したりする時間も増やせてきたのですが、
あと1か月は必至で仕事する毎日を覚悟します。


2017年11月29日水曜日

あす楽辞めました。

楽天の注文をゆうパックで発送するようになり、
12月からのお歳暮シーズンが到来すると、
通常ゆうパックもパンクする可能性も高いような気がしましたので、
念のため「あす楽」をやめました。

あす楽のメリットもあるのかな?
デメリットのほうが大きくなってるんじゃないの?
って感じですし、
あす楽をやめることで明らかなデメリット(注文減少)を感じれば、
再開も当然ありますが、多分このままになると思います。



2017年11月28日火曜日

ゆうパックの集荷が遅くなった?

普段は15-17時の時間帯で集荷の依頼をすると、
15時前には事務所の前に車が到着してましたが、
今日は17時の15分前に到着となりました。

これくらいの時間帯のほうがじっくり梱包できるので良いのですが、
お歳暮シーズンになると配達に人員を多く配置され、
集荷が遅れてくるようになるのかな?と思ったり、

楽天の契約で集荷先も増えてくるでしょうし、
近い将来に何となく悪い予感がしています。
��悪いほうに考えすぎかな?)



2017年11月27日月曜日

FBA在庫の再計測には実測サイズが必要と言われました。

現在、大型サイズで登録されていることに気づかずに仕入れ、
納品しようとしたときに大型サイズだと認識した商品があります。

2017年11月27日時点でFBA大型商品のサイズは、
45cm × 35cm × 20cm 以上(重さは9kg以上)

その商品はまとめ買い商品(同一商品の複数セット)で、
梱包の仕方で標準サイズに収めることができる商品でした。

特に何も考えず標準サイズになるように梱包し、
大型として納品したあとにサポートセンターに、
「標準サイズだからサイズ計測して」
ってお願いすれば良いと思ってましたが、
「実測サイズが必要」と言われ、
手元に商品が残ってないので困ったことになりました。
��そのために返送するものアレなんでもう1つ仕入れます)

サイズの再計測をお願いするときは、
必ず実測サイズを控えておきましょう。



2017年11月24日金曜日

FBAの納品不備(ラベル無し)。

毎度毎度の納品不備ですが、
今回はラベル無しという不備をやってしまいました。

最近身に覚えのない不備ばかり発生していますが、
今回も全く身に覚えがなく、
ラベルは必ず印刷していますし、
ラベルを貼っていなければ残るので気づくはずですし、
恐らく箱を閉めてから受領作業の間で剥がれたのかなと思います。

以前にも、
ラベル剥がれの可能性も多少はあるかなということもありましたし、
ラベルが剥がれにくいように、
商品同士が合わさる部分や緩衝材に入れ方など気を付けようと思います。



2017年11月22日水曜日

アマゾンの請求書払い。

初めてアマゾンで請求書払いの注文を受けました。

どうやって気づいたかといいますと、
私はアマゾンの注文データは、
フルフィルメントレポートの全注文レポートを、
自作のACCESSデータベースに取り込んでまして、
アマゾンから届いたFBA注文の発送メールの件数と、
出荷済み(Shipping)になっている件数が違うので、
なぜ?と原因を探っていくうちに、
メールは着ていないけど出荷済みになっている注文にたどり着き、
その注文情報をセラーセントラルで見ると、
「ビジネス購入者」と表示されていたからです。

出荷済みなのに発送メールが無く、
ペイメントにも反映されてないのはなぜ?
と原因を調べていくと、
ビジネス購入者の請求書払いは、
月末締めの翌月末払いになり、
支払いがあるか請求書が届いてから7日経過後になるまで、
出品者には支払われないことを知りました。
��請求書払いのことを知るもの、支払いまでの期間も遅すぎですね)

請求額の1%の支払い処理手数料を支払うことで、
他と同じタイミングでの支払いを受けることが可能ですが、
そこまでして早くしたいと思わない程度なので、
気長に入金を待つことにします。


売上の計上は発送時?ペイメントに載った時?
という疑問は残ります。。


��2017/11/23 追記)
セラーセントラルのペイメントに、
「未決済の請求書金額」という項目が追加され、
請求書払いの決済額がいくら残っているのか確認できるようになってます。




2017年11月21日火曜日

詐欺サイトのとばっちり?

今日のお昼に電話がかかってきて、
「〇〇を注文した件で~」ということでしたが、
〇〇なんてものはジャンルが全く違い、
取り扱ってるはずもない商品だったんです。

頭のなか全体にハテナマークが踊りながら、
どのサイトで注文したのか確認すると、
ヤフーショッピングということで、
注文履歴をもう一度見ていただくと、
確かにウチが連絡先になっているということなんです。

連絡先の電話番号はウチなのですが、
担当者は私ではなく違う名前で、
そういう名前の従業員はいないということと、
本当にヤフーなの?という感じで注文番号を伺うと、
ヤフーショッピングの注文番号では無い感じで、
恐らく詐欺サイトで注文しちゃったんじゃないの?
という方向で話を進め、
「振り込まないほうがいいですよー」とお伝えし、
話を終えました。

とはいえ、
ウチが連絡先になってるなんて非常に迷惑というか、
運が悪いという感じです。



2017年11月20日月曜日

新しいパソコンでスタート。

使っていたノートパソコンのスピーカーが音割れし、
気分良く音楽を流しながら仕事ができなくなったことと、
今年の利益調整も兼ねて、
新しいノートパソコンを購入したのは今月の初めで、
インストールやら何やらを時間かけて行い、
何となくの不安感はありましたが、
今日から新しいノートパソコンでスタートしました。

ゆうプリRやWowma!のログインは1台だけなので、
その変更も無事に完了し、
ライセンスが1台だけなウイルス対策ソフトも入れ替えを行い、
まだキーボードのテンキー辺りの位置の違いに慣れていませんが、
今日の発送業務を無事に終えたので、
古いノートパソコンは予備機として保管し、
数回しか使わなかった元々の予備機を
ハードオフかどこかの持っていこうと思います。



2017年11月17日金曜日

FBA手数料は据え置き。

アマゾンのセラーセントラルで、
普段はあまり見ないというか、
目に入らない位置に表示されている新着情報ですが、
たまたまさっき見たら
「【重要】 フルフィルメントby Amazon 手数料改定時期の延期のお知らせ」
という文字が気になり内容を確認しました。

知らなかったのですが、
普通は毎年10月にFBAの手数料の改定が行われるらしいのですが、
2017年内は据え置きにするということでした。

ヤマト運輸との運賃交渉もあり、
近いうちにFBA手数料が高くなるのではないかと思ってましたが、
とりあえずは現状のままということで良かったです。


2017年11月16日木曜日

FBAパートナーキャリア無料キャンペーン期間延長

2017年12月31日までだった、
FBAパートナーキャリア無料キャンペーンが、
2018年1月15日まで延長となり、
もうそろそろ来年分の納品もやっておこうかなと考えてましたが、
若干猶予が出来ました。
��とはいっても2週間ですね。)

1月16日からは
「パートナーキャリアを特別割引率でご利用いただける予定です。」
ということですが、
16日以降は無料が完全になくなるということでしょうね。

パートナーキャリアはたいして安くないので、
特別割引率ってのがどの程度なのか決まってから、
楽天のゆうパック契約で送るか、
パートナーキャリアを使うか決めることにします。


2017年11月15日水曜日

久しぶりのクロネコDM便の投函済み未着。

アマゾンでお客様からメッセージが届いてて、
メッセージの内容を確認すると、
「お届け予定日に届かなかった、もういらない。」
ということで配送状況を確認すると、
お届け予定日にきっちりと「投函済み」でした。

手渡しだと勘違いされていることに期待しつつ、
その旨をメッセージで返信し、
投函されてないのかの返事を待つことにしました。


待ちに待った返事は、
とても簡潔に「届いてない」ということで、
ヤマト運輸に問い合わせる気力も湧いてこず、
低単価商品ということもあり、
全額返金という対応を取りました。

代引きの受け取り拒否なら全力で対応しますが、
これくらいの話なら時間を使うのが勿体ないと考えました。


2017年11月14日火曜日

荷物が足りず受け取れず。。

昨日発注して今日受け取る予定だった商品があるのですが、
複数個口で送られてきたうちの1箱が無いということで、
今日受け取ることができませんでした。

荷物を運んできてもらっているうちに、
3箱目が届いた後の4箱目をなかなか持ってきてもらえず、
どうしたのかな?と思っていたら、
「1箱足りないので引き渡せない」と。。。

発払いだったら足りなくても渡せるらしいのですが、
代引きの場合はすべて揃ってからでないと渡せないらしく、
夜なら持ってこれるかもしれないらしいのですが、
それまで待ってるのも時間の無駄なので、
明日、今日発注した分と合わせて持ってきてもらうことになりました。

15-17時の集荷に間に合わせようと考えていたFBA納品は、
明日に延期となり予定が狂いましたが、
今日の時間は明日やる予定だったことを先に終わらせたり、
有意義に使えるように頑張ります。



2017年11月13日月曜日

新しいことができるようになってきた。

最近は猛烈に忙しく、
注文内容の確認などを含めた出荷作業と、
FBAの納品作業や仕入れといった、
日常業務に追われる日々で、
将来に向けた新商品を探したりといったことが、
ほとんどできていませんでした。

普通なら「単純作業を任せれる人を雇おうか」となるのだと思いますが、
先週から今まで以上の効率的な働きをしていこうと、
必死に頑張るようになった結果、
15~16時くらいから時間が使えるようになり、
明日の準備をしたりすることもありますが、
新しく取り扱う商品を増やしていくこともできてきました。

ですが、
今はほぼ休憩なしで食事もゆっくりとることもできない状況なので、
さらに時短できることは時短するなど生産性を高める所存でございます。

年明けからはFBAで取り扱う商品も減る予定で、
11~12月が一番の頑張りどころとなるので、
風邪をひかないように気を付けます。

今からFBAの納品作業と、
新ノートパソコンを使えるようにしていきます。


2017年11月10日金曜日

粘り勝ちで補填ゲット。

9月下旬から納品ミスが頻発し、その中の1件に、
納品した可能性が100%に近いのに未受領となったものがありました。

受領不備の発生時にも「納品した可能性が非常に高い」と、
調査依頼を行いましたが、回答としては「受領していない」
ということで終わりました。

その後、
商品が多く受領される受領不備が発生し、
「多く送った覚えがない」と調査依頼を行ったところ、
「倉庫のミスでした」という回答で、
増えた在庫が元どおりに戻されました。

その後さらに、
同じ身に覚えのない受領不備(商品が多く受領された)が発生し、
前回「間違いが起こらないようにする」ということだったので、
これはアマゾン様が以前の未受領を気にかけて、
在庫の配給をしてくれるんだろうと私なりに解釈し、
「多く送りました」ということにしました。

そうして数日たったある日、
知らないうちに多く受領されたものが元どおりになっていたので、
「そんなんおかしいやないか!」
「そっちの損する間違いはこっそり元どおりか!」
「以前の未受領も調査し直せ!」
というようなことを丁寧に説明したところ、
「いろんなことを総合的に判断し」
未受領品の商品代金の補填を受けることになりました。

粘り勝ちですが、
今後は納品前にダンボールの中の写真を残すべきですかね?



2017年11月9日木曜日

謎の返品。

昨日、ヤマト運輸の人が荷物をもって来ました。

届く予定なんて無いはずだけどな?と思いつつ、
受け取ると個人名からの宅配便で、
その名前で注文情報を探すとアマゾンの注文者からでした。

中身を見てみると、
新品で開封されてない商品がそのまま送り返されてまして、
きっと返品なのでしょうが、
何の連絡もないのが若干気がかりなので、
メッセージを送って返品なのか確認中です。

アマゾンのサポートにも確認すると、
何の意図で返送してきたのか確認したほうが良いらしく、
返信の期限を切っておいて、
その時点で返事が無かったたら返金処理に移ろうと思います。


普通返品したいんだったら先にメールしますよね?
意味が分かりません。



2017年11月8日水曜日

10月の宅配便運賃。

10月からヤマト運輸の宅急便が値上げとなり、
ゆうパックと宅急便を併用することに決めました。

9月度の平均宅配便運賃が約512円だったものが、
10月度は約534円と22円程度の運賃増で、
さらにゆうパックは自前の宅配袋やダンボールを使うので、
その費用も1件当たり(感覚的に)15円前後追加かなという感じで、
合計では37円ほどのコスト増となりました。

もうそろそろ楽天のゆうパック契約が使えそうなので、
楽天運賃で計算しなおすと1件当たりの運賃が約500円となる予定で、
梱包材のコストを含めても、
今までと同じくらいの配送コストとなる計算で、
宅急便の値上げに便乗して、
宅配便送料や送料無料商品を一部値上げしましたので、
それを考えると利益増になってくると思います。


完全にゆうパックに切り替えると
さらなる利益増につながりますが、
既にパンク気味のゆうパックだけにするのは危険なので、
楽天契約の1年間は併用を続け、
1年後の運賃がどうなるかによって考えようと思います。



2017年11月7日火曜日

時間を有効に活用する。

最近忙しすぎて時間が無い。
毎日何にどれくらいの時間を使っているかチェックして、
無駄な時間を削減しよう。
というような記事を書きました。

その後、
どれくらい細分化して作業項目を分けようかな?など、
いろいろと考えましたが、
チェックするといっても自分のことですし、
無駄な時間を使っている(主にネットサーフィンが無駄な)
のもわかってますので、
チェックするよりも各作業の時間を決めて、
それ以内に終わらせることだと思い、
「朝の注文チェックや明細・送り状印刷などに2時間」
「発送作業で2時間」
「FBA納品作業で2時間」
「各作業が遅れた時や急な問い合わせ対応などの予備に1時間」
「将来のことを考えて実行する時間に2時間」
「休憩1時間」
という風に割り振ってみて、今日1日やってみました。

朝の注文チェックや明細・送り状印刷などを必死にやりましたが、
2時間では若干間に合わず、
発送作業は今日くらいの件数でギリギリ間に合うかなって感じで、
FBA納品作業はほぼ順調に進みました。

残りの2時間と予備の1時間で、
明日からの時間割り振りの見直しや、
朝の注文チェックなどを時短できるように考えて、
土日に出勤したり平日残業したりしなくてもいいような方向に、
進んでいけるようにしていくつもりです。


2017年11月6日月曜日

時間が無い。

4月頃から売れるようになってきたアマゾン販売が好調になるにつれ、
FBAに納品する準備と自社発送作業が多くなり、
新しいことを考える時間が無くなってきました。

土曜日に金曜日に発注した商品の受け取り、
販売開始することが毎週の日常となり、
さらに最近は、
メイン商品の売れるシーズンに入ってきたこともあり、
土日でもFBA納品する時間が徐々に増えてきて、
平日の業務終了時間は早めにしていますが、
ブラック企業並みの休みなしが日常になりつつあります。


年内でFBA納品送料無料が終わるので、
FBA納品作業が減るので年明けには落ち着くと想像してますが、
無駄な時間を削減できるよう、
しばらくの間、
毎日何にどれくらいの時間を使っているのかチェックします。



2017年11月2日木曜日

セーフティ共済の増額、前納申し込みしてきました。

今年は想定外の利益増になりそうなので、
早めに節税対策をしようと、
銀行でお金を引き出すついでに、
セーフティ共済の増額と12か月分の前納手続きをしてきました。

用紙をダウンロードして記載したものを提出するだけでしたが、
何やら後ろの机に戻ったりを何度も繰り返し、
20分は待たされたのち、前納申込書の控えを貰って終わりました。

10分くらいで終わるだろうと考えてたので、
待ち時間が異様に長く感じました。


この増額で半分以上の利益増分を目減りさせるので、
残りは計画どおりパソコンの買い替えと、
ヤフーショッピングの広告に使って、
それでも残ったらプリンターの購入など、
細かいもので消費していこうと考えてます。


2017年11月1日水曜日

FBA小型・軽量商品プログラム

2017年10月3日からアマゾンで
「FBA小型・軽量商品プログラム」が始まってました。

私が認識したのは30日で、アマゾンから
「FBA新機能 | 「FBA小型・軽量商品プログラム」のご案内」
という件名のメールが届いたからです。

元々FBAでは、商品の大きさによって小型・標準・大型という、
販売手数料が設定されていましたが、
800円以下で950g以下で厚みが3.3cm以内など複数の条件をクリアできれば、
発送重量手数料無料になり、
出荷作業手数料が最低で119円になるというプログラムです。

厚みの無い価格の安い商品を扱っている出品者にとって、
かなり有効なプログラムになりそうですが、
自社発送で安くクロネコDM便が使えるのであれば、
あまりメリットが無いのかなーって考えてます。

詳しくはこちら。
http://services.amazon.co.jp/services/fulfillment-by-amazon/snl.html?ld=EMJPFBA-SNL



人気の記事