2017年1月31日火曜日

税金をクレジットカードで納税する。

どんな費用もそうですが、クレジットカードで支払うと、
資産として計上する必要のないクレジットカードのポイントが付く分だけ、
実質節税になりますよね。


個人事業主で高額な納税といえば私の中では消費税ですが、
下記サイトで消費税等の税金を、
クレジットカード払いで納税することが可能になっています。
��1万円単位で82円の手数料がかかります。)

https://kokuzei.noufu.jp/

サイト自体はなんとも信用できるのかどうか不安な感じですが、
国税庁のホームページからも案内されてますので安心してください。


数十万円の納税額になりますので、限度枠の都合もあるかと思いますが、
少しでも得したい人は是非どうぞ。
��支払いを延ばせるメリットもありますね。)


2017年1月30日月曜日

Wowma!(元DeNAショッピング)から出店勧誘のメール

KDDIがauショッピングモールとDeNAショッピングを統合させて、
Wowma!としてリニューアルするECモールから出店勧誘のメールが届きました。

期限までに参加を決めたなら、
入会金無料、出店料月額を割り引き、広告無料提供、
商品データの移行サポートなどの特別優待枠ということらしいです。

ですが、
今のところ興味が無いのでスルーします。


2017年1月27日金曜日

楽天ペイは後払い決済がどうなるか決まるまで待ちましょう。

1月23日時点の楽天ペイについての発表で、
以前の発表内容から「後払い決済」が店舗の任意追加から、
全店舗共通の決済に変更されています。

全店舗共通になった後払いがどういう影響を及ぼすか、
公開された楽天ペイの規約を読みながら考えてみました。

「楽天ペイ決済金引渡義務の免責」部分を読むと、
第三者の不正利用時やお客様が支払いを拒絶した場合は、
楽天が店舗に代金を支払う必要が無いという規約になっています。

ということは、
後払い決済の注文でお客様が代金を支払わなければ、
店舗は商品を送ったにもかかわらず代金を受け取れなくなります。

現行の後払い決済代行業者では、
事業者によって一部の例外があるかもしれませんが、
商品を届けることさえできればお客様が支払わなくとも、
店舗には決済代金が支払われますので、
楽天ペイの後払いは店舗にとってデメリットでしかありませんよね。
普通に考えたらアホみたいな話ですよね。

楽天ペイの後払い決済の詳細が公開され、
商品の配達完了をもって決済代金が支払われることなっていなければ、
出来る限り現状の決済でやっていくしかありませんね。
��新規出店を考えている方は急いで現状決済でのオープンを目指しましょう。)



2017年1月26日木曜日

ヤフーショッピングの発送日情報設定で在庫未入力は在庫切れ扱い

先日から登録できるようになった、
ヤフーショッピングの発送日情報(1日の締め日や発送までの日数)について、
即日発送の締め時間を登録し、
商品データのをダウンロードしてから一括更新を行いました。

反映させてから主要商品のページを確認すると、
お取り寄せ(在庫無しのとき)の表示になっていました。

何故?とヘルプページを確認すると、
在庫を設定していない商品は「在庫切れ時の表示になる」ということでした。


楽天市場に続きヤフーショッピングも、
在庫数をきっちり登録しないといけない感じになってきてまして、
そりゃあ登録出来るんだったらしたほうが良いのはわかりますが、
複数モールの在庫数の更新の手間とか(楽天は手動更新ですから。。)
在庫切れになる可能性の低さとかから、
在庫数を登録しなくてもお客様に迷惑をかけないようにできてますので、
柔軟な感じにならんのかなーって思います。
��たくさんのショップ一律のシステムなので難しいのもわかります。)



2017年1月25日水曜日

謎の無言電話

先日、滅多にならない店の電話に携帯電話からの着信があり、
お客さんからのクレームだったら嫌だなーと思いつつ電話に出ると、
ずっと無言のまま応答を待っていると切れました。

スマホの画面に何かが擦れて勝手にかかっちゃったのかな?と思いつつ、
お客様かもしれないので注文者の電話番号で検索してみてもヒットせず、
なぜこの電話番号を知ってるのかな?と思っていると、
また同じ人からの電話が。。。

出ては無言で切れるを何度も繰り返し、
ウチの電話が壊れてるのかな?と、
自分の携帯で店の電話にかけてみても普通に応答できてるので、
電話の故障で応答が向こうに伝わらないということも無く、
いったい何なんだろうと思っていると、電話が鳴らなくなりました。

そして1時間程度経った後、
また同じ電話番号から電話があり応答してみると、
お年を召されたような声の方が
「スマホは難しいので電話で注文したいのですが」とのことでした。

ウチの店の名前も理解されておらず、
どのサイト(楽天?)を見たかも不明で、
欲しい商品もあやふやな感じでしたので、
「電話注文を受けてはいけない契約になってまして。。」と
丁重に電話注文をお断りさせていただきました。


03から始まるような営業電話や、
050の楽天からの電話には何とも思いませんが、
携帯電話や地方の市外局番から電話がかかってくるとドキっとしますね。


2017年1月24日火曜日

楽天ペイの詳細更新。

楽天市場で2017月4月から導入予定となっていた「楽天ペイ」について、
詳細が更新されて規約が公開されています。

新規出店ショップは4月から導入で、
既存ショップは8月以降の導入開始ということになります。

売上の少ないショップ(月額3000円が無料になるメリット)や、
単価の低いショップ(クレジット決済料1件15円が無くなる)は、
手数料的には安くなる可能性はゼロではありませんが、
ほとんどのショップにとっては手数料増になり、
導入することに躊躇してしまいますよね。

規約は全46ページとなっていて読むのに時間がかかりそうですが、
じっくり読み込んで内容を理解し、
導入の申込をするかどうか考えましょう。


2017年1月23日月曜日

楽天市場 新配送設定に移行完了

22日に楽天市場の配送設定が新しくなりました。

当店の会社概要を見ても、
当店の商品をカートに入れて決済画面に移っても、
きちんと移行できてそうなので安心しました。

私が考える今回の変更のメリットは、
メール便でお届け日時の指定が出来なくなったことと、
メール便が使えない商品を設定できるようになったことで、
デメリットは、
地域によって運送会社が違う場合に表示が1社しかできないことと、
複数のメール便(DM便とネコポス)が登録できないことだと思います。

ショップが利用している配送方法によって不満や喜びがあると思いますが、
楽天様が決めたことに合わせて生き残っていかないといけませんよね。





2017年1月20日金曜日

22日から楽天市場は新しい配送設定に切り替わります。

昨年より案内されていた新しい配送設定について、
日曜日の22日から適用されることになります。

日曜日で休業中の店舗様がほとんどだと思いますので、
休み前に設定内容をきっちり確認し、
反映ステータスを反映済にしておきましょう。

私も最終確認をしてみましたが、
注文時に自動選択される配送方法が設定できるようになっていましたね。


楽天の拙い技術力でうまく移行できるのか不明なので、
23日に出勤してどのような状況になっているのか不安です。


2017年1月19日木曜日

ケアレスミス。

過去1週間に発送した荷物の状況追跡をB2webの出荷データ検索で行うと、
1件クロネコDM便が返送になっていました。

住所不明という理由になっていて、
何故?と該当者の注文を確認してみると、
注文者住所にはマンション名と部屋番号が入っていて、
送付先住所には入っておらず、
そのため住所不明(部屋番号不明)となっているようでした。

楽天だったら送付先が別住所のマークが表示されるので、
気付けるチャンスはあったかもしれませんが、
ヤフーショッピングの注文だったので気付けませんでした。

クロネコDM便を使っている店舗運営者様はお気を付けください。
ケアレスミスだなーと感じた1日のスタートです。



2017年1月17日火曜日

マウスが壊れた。

昨年9月に購入したマウスのホイールが4か月もたってないのに、
下にスクロールしてるのに上に上がってしまうようになりました。

電機店で一番安いマウスしか購入しないせいだと思いますが、
マウスは消耗品だという認識で、
(右)クリックのボタンやスクロールするホイールが半年くらいで壊れます。

数千円くらいするような高機能のマウスを購入すれば、
消耗品という認識も無くずっと使えるのかもしれませんが、
すぐに壊れたらと考えると恐ろしくて買えずに、
また最安のマウスを購入してきました。

皆様はどんなマウスを使ってて、
どれくらいの頻度で壊れるのか知りたいなーと思う次第であります。


2017年1月16日月曜日

今年の目標設定

時間をかけて考えても予定通りにいくものではないと思っているので、
「昨年より増やしたい」とか「下げを緩めたい」というような軽い感じで、
昨年末に今年と来年の目標数字(売上と利益)を決めました。

ざっくりいうと、
今年は昨年と同じくらいの数字を厳守して来年は飛躍するという感じです。

各モール毎では、
楽天は下げ率を昨年より緩めて来年は下げ止める。
アマゾンはいろんな事情を総合して今年は昨年維持で来年はアップ。
ヤフーショッピングは今年も来年も同じくらいの伸び率で増やす。
といった感じです。

今年は甘めの目標設定ですが、
オンシーズンの1~3月でコケると厳しくなるので、
昨年から考えていた秘策で1~2月前半を良い数字にできればと目論んでいます。

とりあえず1月は15日を過ぎ、
目標値(とはいっても昨年の85%ですが)を達成できそうな感じで推移していて、
幸先の良いスタートを切れれば最高です。


2017年1月13日金曜日

今日も珍しいトラブル発生(代引きの転居)

今週明けに発送した代引きの商品が不在続きで、
今朝になっても受け取り完了になっておらず、
週末に受け取ってもらえなかったらヤバイかもなーって気がしてたところ、
ヤマト運輸のコレクトから電話がかかってきました。

「コレクトのお荷物で。。。」という話の入りだったので、
分かってますよ長期不在で残ってる件でしょという感じで聞いていましたが、
「お客様に電話したら転居されていると。。。」という言葉が発せられたとたん、
これは初めてのケースだとちょっとパニックになりかかりました。

約款どおりならコレクトはそのまま転送できず、
ウチに定価で返送されてから再発送ということになりますが、
往復の送料負担なんか私にもお客様にも無理やなーということで、
捻り出した答えが「お客様に営業所に受け取りに行ってもらう」ということでした。

ヤマト運輸の人が言うには、
転居先は同じ区内(別営業所の管轄)ということもあり、
これは頼めると確信し、お客様に早速電話をかけ、
「どうかお受け取りに行っていただけませんでしょうか。。」
と丁重にお願いしようとしていた話しの途中で、
何か都合が悪くなったらしく「かけなおします」と電話を切られ、
電話を待っている状況ですが、
このままかかってこないパターンになりそうな雰囲気です。
��ヤバイかな?受け取ってくれないかな?)

とりあえず、
受け取りに行ってもらうことが一番合理的なことと、
営業所の場所をメールして、受け取り完了になることを願いましょう。



1月に入ってから受け取り拒否未遂や商品の破損、
アマゾン注文の返品(送料負担しやがれと言ってきた)の件など、
それぞれ1年に2~3回あるかないかってことが重なってまして、
先行きがちょっと不安です。


2017年1月12日木曜日

競合店の関係者からの注文?

ヤフーショッピングの注文は数が少ないのと、
注文明細画面に参照元が載っていることがあるので、
特にキーワード検索だったりする場合は、
どういう参照元から注文されてるんだろう?と確認しています。

今日もいつも通り参照元を確認していると、
他の店舗のほうが安く検索順位も上なのにウチで注文されていて、
普通なら送料や納期などの関係でウチが選ばれたんだろうと思うのですが、
なんとなく頭に引っかかったので、
検索上位でしかも安い店の商品ページを見てみると、
納期が遅くなるというような記載がありました。

そういうことだろうなーと思いつつ、
会社概要を見ると住所に見覚えがある住所で、
この商品を注文してくれた人の住所と番地が1つ違いだったのです。

隣がネットショップだということ自体知らないかもしれませんし、
知っていても何を売ってるか知らない可能性もありますが、
検索結果に隣の店が表示されていて、
わざわざウチで送料や代引き手数料払ってまで注文するか!?

もしかすると競合店が在庫無いから隣の人に頼んで注文してきたんじゃないか?
って思った次第です。

ただそれだけの妄想日記でした。



2017年1月11日水曜日

年始から受け取り拒否未遂

先週末に、クロネコDM便送料無料商品の代引き注文が楽天市場であり、
宅配便送料を追加して、
送料が有料になるとサンキューメールに記載して送信し、
何のリアクションも無かったのでそのまま発送したところ、
週明け(昨日)時点で受け取られていませんでした。

ヤマト運輸から「長期ご不在の・・・」という電話もかかってこず、
今までのパターン(住所など)から安心していたところ、
今朝になっても配送状況は不在のままで、ヤバいのかな?と思い、
住所をネット検索してみたところ、商売をされていることがわかり、
それなら大丈夫だろうと安心していました。

それから数分した後、
普段はほとんど鳴らない電話が鳴ったので、
でたのですが名前も名乗らず、
「送料無料って書いてたのに何故送料かかってるの?」
「ヤマトに説明して受け取り拒否してる」
というようなことをしゃべりだしました。

数分前の今なのですぐに誰かピンときて、
何故送料がかかるのかを丁寧に説明しましたが、
向こうは「送料無料って書いていた」の1点張りで、
こっちは「商品ページに宅配便発送は送料有料と記載している」など、
いろいろ説明しましたが、
話しは平行線のまま時間が無駄になるということで、
「受け取り拒否するんだったらしてください。」
「そうなったら往復の送料と代引き手数料を請求します。」といったところ、
「クロネコDM便やったら送料そっちで負担するんだろ?」
「クロネコDM便の送料分は負担してくれ。」という話をしてきたので、
「一旦受け取ってもらったら、DM便の送料分を振り込みます。」
という話で落ち着きそうだと思ったら、
「そんな金振り込んでもらっても嬉しくない。」
「わかった。そのまま受け取る」という話になりました。

このまま受け取ってくれたら一応解決となりますが、
なんだかスッキリしない一日の始まりになりましたが、
何も言わずに受け取り拒否されるよりはマシですかね。



2017年1月10日火曜日

初のAmazonマーケットプレイス保証になるかな?

普通に売れてる店舗様からしたら早すぎますが、
成人の日で3連休明けの発送がやっと落ち着きました。

発送作業のほかにも年始で欠品した商品の発注や、
年始のクロネコDM便発送で、
まだ届いていないという問い合わせや、
商品が破損していたという問い合わせや、
思っていたより良くなかったので返品したいという問い合わせもあり、
年始と同じくらいの忙しさでした。

問い合わせの中でややこしい話になりそうなのが、
返品の話はアマゾンのマーケットプレイス発送の注文です。

アマゾンのカスタマーサービス経由で返品の意思が当店に伝わったのですが、
普通に「返送(もちろん送料お客様負担)してくれたら返金処理します」
って感じのメッセージを送ったのですが、
「送料は店舗負担で。」というような連絡がアマゾンのカスタマーサービスからあり、
今現在は、
「アマゾンの返品・返送ポリシーどおり(お客様負担)で」と再連絡したところで、
万が一納得いただけなければ、
(初の)マーケットプレイス保証の申請がされてしまうのかなーと考えております。

なんでお客様都合の返品の送料を負担せなあかんねん!
って憤っております。


1/11追記)
昨日、送料はお客様負担でとメッセージを送った後は何の連絡もなく、
本日、お客様負担で返品の商品が送られてきました。



2017年1月6日金曜日

法定調書合計表の提出時にマイナンバーカード(通知カード)の提示を求められました。

来週からソコソコ忙しくなるかもしれないので、
昨日、法定調書合計表を税務署に提出してきましたが、
今年からマイナンバーを記述する欄が増えているのでお気づきかと思いますが、
提出時にマイナンバーカード(または通知カード)の提示を求められました。

持ってなかったので「ありません」というと、
免許書(本人確認できるもの?)でもOKらしく免許書を提示しました。
��個人事業主は知人に提出してもらうことができなくなったのか?)

これから提出しに行こうとお考えの方は、
マイナンバーカード(通知カード)も持っていくと、
「この人きっちりしてるね!」って思ってもらえるかもしれませんよ。


2017年1月5日木曜日

ヤフーショッピングで即日発送締め切り時間が登録できるようになってました。

ヤフーショッピングのストアクリエイターProにログインすると、
ストア構築欄の「発送日情報設定」っていう項目にNewのマークがついてて、
即日発送できる締め切り時間が登録できるようになってました。

締め切り時間が1日の区切りとなり、
カレンダーの登録とストア休業日出荷設定で「休業日に出荷しない」としておけば、
(土日が休業の場合)金曜日の即日発送締め切り時間を過ぎた注文について、
(月曜日発送になるので)最短のお届け指定日を火曜日からにできるという、
楽天市場には到底できないような妥当なシステムになりますね。

もっと欲を言えば、
配送方法や地域別に「指定できる配送日」を設定できたり、
配送方法によって配送日を指定できるできないを設定できたりすれば、
配達日の指定については完璧だと思いますね。


楽天にも早くマネしてほしいですが、近々に配送方法の共通化をやったり、
4月には楽天ペイ開始なので遠い先になりそうですね。



2017年1月4日水曜日

新年明けました。

1週間の休業日があっという間に終わり今日から営業再開となりました。

1週間の休業日とはいいながらも、
休みの間は棚卸をやってからセーフティ共済の申し込みをしたり、
今年と来年の目標数字を設定したり帳簿の入力を確認したり、
昨日は今日の出荷分の準備をしたり、
元日以外は1~2時間程度何かしらやってましたので、
あんまり休んだという感じはしてません。

源泉所得税の納付や市役所への書類提出も行かないといけませんし、
そういってるうちに楽天の買い回りも始まりますので、
去年の振り返りとか、今年の目標数字を達成するためのこととか、
いろいろ考えることがあるのに後回しにしてしまいそうです。



人気の記事