2021年10月29日金曜日

中小企業倒産防止共済契約の解約準備。

11月から週末の大掃除を始めるということで、
曜日の感覚が無くなってきそうだと思っていたら、
一足早く昨日から週末感覚になっていたダメ店長です。


今日は月末ということで、
いろんなところへの振り込みも済ませ、
10月もこれで終わりだなーという今日この頃、
来年年明け早々に解約する予定の、
「中小企業倒産防止共済契約に関する解約手当金請求書」の
準備を進めておりまして、
若干気になる不明点があったので電話で問い合わせました。


解約金が振り込まれるのは書類提出から2週間程度なので、
1月月初の振り込みを希望するなら、
年末年始休暇を除いてその2週間前が良く、
混雑状況か何かでスムーズに進んでしまい、
予想より早く前月に振り込まれるのを避けたいなら、
書類提出後に中小企業基盤整備機構の問い合わせに電話して、
振り込んで欲しい(欲しくない)月を伝えたら、
柔軟に対応していただけるようです。

ということから、早めに書類だけ提出しておいて、
振り込んで欲しい月をお伝えしておけば良いのかって思いますが、
書類を提出したときから解約となるので、
その後に掛け金の引き落としが残っていた場合は、
その引き落とし自体が無効になるということもあるので、
振り込んで欲しい月の前月の引き落としが済んだ後に、
速やかに提出するのがベストだと思いました。


1週間お疲れさまでした。


2021年10月28日木曜日

西濃運輸でも明らかな遅延無し。

今月半ばまでは利益的に酷い状況で、
年末までの先行きが暗かったんですけど、
あれよあれよと回復したおかげで、
残り2カ月無難に乗り切ればという感じになりましたダメ店長です。


今月からヤマト便が廃止されたので西濃運輸に切り替えました。

送ってから受領までの日数が気になったりしていましたが、
近畿圏内や岐阜(NGO2)宛ては翌日受領され、
関東へは翌々日が多いですが、翌日受領されることもあります。

翌々日受領でも翌日には配達店に届いているのを確認出来ていて、
倉庫側か配達側の荷物の混雑状況なのかなっていうことで、
明らかな遅れということは無く、
運賃もほとんど変わりませんのでヤマト便廃止ショックも無く、
上手く切り替えることが出来たなと安堵しています。

最近ガソリンの値段が上がっているという話があり、
それを理由にヤマト運輸が値上げを言ってきた記憶が蘇りますので、
現実にならないことを願う日々をしばらくは過ごすのかなと、
ネット通販には運送会社の協力無しにはやっていけませんので、
厳しい状況になってきているなという印象ですね。




2021年10月27日水曜日

何もしないと11/1から1%のアマゾンポイントを付けてしまう。

Amazonらしきフリーダイヤルから電話がかかってきて、

Amazonのポイントがどうとかという所属を名乗る方で、

「価格の自動設定がどうとかこうとかのメールを見たか?」

というようなことをお話しされ、その時は忙しい時間帯だったので、

「見ていない、メールは削除した」ということをお伝えして、

「見てなかったらどうなるのか?」と聞いたところ、

「10/31までに対応しないと1%ポイントが付く」というようなことらしく、

何故ポイントの担当の人が価格の自動設定の話をして、

結局最終的にポイントの話になるのか?と、

全く意味が理解できていませんでしたが、

今詳しく話をしている状況じゃないのでそのまま電話を終えました。


そして、お仕事がひと段落した後に、

それらしいヘルプやら新着情報を探したところ、

10/15の「[重要] Amazonポイントサービス利用規約が改定されます」

という記事の中に、11/1から改定されるという記載があり、

10/31までに対応しないといけないってこのことじゃないの?と、

記事中にある「ポイントセントラル」のリンクから遷移し、

「2021/11/01以降全ての出品が、 1%に自動適用されます。」

という設定になっているのを無効化しておきました。


何もしなければ11/1から1%のポイントが付くようになるのは、

なんだか楽天的で、最近はこういうのが主流なのでしょうかね?

と思いました。


電話の件はこのことなんだろうと思いますが、

皆様もAmazonからのメールを見ておらず、

11/1からポイントを付ける予定がないのであれば、

ポイントセントラル(広告メニュー一番下の「ポイント」)で、

設定を済ませておきましょう。


2021年10月26日火曜日

今月も徐々に好調寄りに傾いてきました。

少し前まで暑いくらいでしたが一気に寒くなり、

凍えながらのお仕事となっているダメ店長です。

皆様は風邪をひかないようにお気を付けください。


月の前半を終えたところではかなり酷い状況でしたが、

ここ数日間でかなり好調の兆しが現れて、

前年同月で-10%、先月比でも100%を超えるような状況になり、

ここから今年最低を更新しないだろうとホっとしています。


最近の主な出来事と言えば、

昨日数カ月ぶりのBASE注文が入ったり、

Amazonで制限対象商品の販売による規約違反を指摘されたり、

消費税免税である今年中に売り切ろうと、

思い切った赤字販売を進めていたり、

今週末から大掃除を開始しようと考えていたりと、

年末まで慌ただしく進んでいって、

あっという間に年末になるんだろうなと考えたりしています。



2021年10月22日金曜日

セーフティ共済解約の計画練り直し。

自宅の社宅化を考えるきっかけになったのは、

経営セーフティ共済を解約したときの、

解約金(益金)を相殺できる経費(損金)を作らないと。

ってことが始まりなのですが、

最初は自宅を社宅にしたら結構な金額の経費を計上できるだろうと、

簡単に考えておりましたが、建物部分の減価償却は定額法で、

20年近い償却期間だと毎年約5%ずつと大きく経費計上できず、

無知って損だなということを実感し、

自宅の社宅化は進めるにしても、

セーフティ共済の解約計画を練り直す必要が出てまいりました。


元々は退職金で相殺しようと考えておりまして、

調子に乗って積み立てすぎたのが間違いというか、

早期の解約の可能性も考えておかないといけなかったと、

今さらになって後悔しております。


積み立てた約550万円から再加入で240万円掛け直したとして、

減価償却費やら不動産取得税やら司法書士に登記をお願いしたり、

社宅の固定資産税やら修繕積立費やら、

なんやかんやの経費を積み上げていって、

来年は減益予想でございますし、

やれることをやりつくしても増えてしまった利益については、

きっちり法人税を払ってしまおうかなって感じですかね。



1週間お疲れさまでした。


2021年10月21日木曜日

自宅の社宅化メリット。

前々から計画していた自宅の社宅化ですが、

妻に話してみたところ猛烈な反対を喰らいまして、

事務所用に古家の購入時も自家用車の社用車化時も、

特に反対されることが無かったのですが、

まさかという展開になってしまいました。


反対理由が「何かあった時のデメリットがありそう」ということで、

明確な拒否の理由がある訳でも無く、

変えることへの抵抗感というか、

今まで通りが正解という信念というか、

こちらもそんな理由で折れることはできませんので、

「どんなデメリットがあるか教えて。無ければ実行する」と、

強硬に進める意思を示しておきました。


そして、

ほぼ実際の数字を使っての節税効果の試算をしてみました。



田舎で築古のマンション住みで、売却価格を650万円とします。

(税務署対策的な安全策なら600万ですが攻めてみました。)

売却価格の650万円を私個人が何年かかけて受け取る際に、

受け取り分の役員報酬を下げるとすると、

実質的に社会保険料の負担を削減できることになるので、

650万円×30%(社会保険料率)=195万円の削減効果があります。


売却価格の650万円のうち建物部分の価値が381.5万円で、

法人税率が27%とすると103万円の削減効果です。


不動産登記や不動産取得税が約30万円くらいとすると、

これは経費計上できるので法人税の削減効果を差し引き、

実質は22万円くらいの費用となり、

自宅を社宅化した際の節税効果は、

195万+103万-22万=276万円です。


さらには、

固定資産税と修繕積立金や管理費を経費に出来るので、

毎年42,000円程度の削減効果が発生し続け、

修繕や火災保険なども経費にすることができます。



一方デメリットは?と考えますが、

「持ち家?賃貸?」って聞かれたときに

「社宅」って答えづらいくらいで、

「持ち家」って言っといたらいいやんってことですし、

税務署の調査に入られやすくなるとかはあるかもって感じです。


明らかなデメリットを知ってる方はお教えください。


2021年10月20日水曜日

低空飛行で着陸かな。

角2の封筒を注文したはずが、

届いてから何か大きさが違うようなという違和感で、

角3を注文してたことに気づいたダメ店長です。


月初は非常に好調だったのですが、徐々に落ち込んでいき、

一時は今年最低を更新してしまうのかという状況でしたが、

何とか今年最低をやや上回るくらいにまで戻してきました。


何となく理由はわかってるんですけど、

ちょっと今は改善できないなっていう状況で、

10~12月は低空飛行でもやむなしかなって感じです。


そうなると見越した利益の想定をして、

今期の利益予想をしてみようかと考えております。



2021年10月19日火曜日

中小企業倒産防止共済の掛け金減額。

昨日から急激に寒くなり、
トイレに行く回数が異様に増えたダメ店長です。

今日は、年末に向けた取り組みで、
中小企業倒産防止共済(経営セーフティ共済)について、
掛金月額変更申込書(減額)の届けを、
担当の銀行に提出しに行ってきました。

毎年のことですが、
経営セーフティ共済に関する手続きをしようとすると、
窓口の人が戸惑って裏のデスクスペースに逃げ込み、
誰かに手続きの内容を確認しているのか、
紙1枚の提出にかなりの時間がかかりますよね。

今年は時期的にまだちょっと早めですが、
年末に向けて同様の提出が増えてくると思うので、
というよりも、取次店なんだから、
スムーズに受け付けて当然だと思うのは、
様々な申し込みがあるとすると厳しいんでしょうかね?


今日も午後から仕入れた商品の整理ということで、
同じようなことを繰り返して年末まで進むんだろうなと、
何かチャレンジしないといけない時期になった気がする、
今日この頃でした。

2021年10月18日月曜日

そろそろ年末のことを考え始めましたが。

土曜日まで半袖着てたのが信じられないくらい、

日曜日から急激に寒くなり、

一気に冬の到来を感じているダメ店長です。



そろそろ2021年の期末のことを考えないとということで、

大掃除は11月の週末に少しずつ進めないといけないなーとか、

セーフティ共済の掛け金変更は11月中にしないとなーとか、

いろいろと考え始めております。


法人税の申告書類については去年作っておりますので、

思い出すだけだし、そんなに苦労することは無いだろうと、

法人成り1年目の去年とは違って年明けから作成を始める予定で、

最近の状況からして年末になって、

何の備品を買おうかと慌てることもなさそうなので、

例年にない落ち着いた感じで年末まで進みそうな感じです。


年度末の準備について、個人事業主時代を含め、

書類関係は毎年作るのが早すぎる印象があるので、

大掃除以外は利益の試算をするくらいにしておこうと、

そんな風に考えたりしているのでございました。


2021年10月15日金曜日

事業規模を大きくする覚悟が無い。

関西からFSZ1へ初めて西濃運輸で納品したところ、

発送から受領開始まで中1日空いたのは、

西濃の都合?Amazonの都合?なのか、

1回では判断付かないので、昨日今日と送った分が、

翌々日受領になるのか見てからの判断かなと思うダメ店長です。



Amazonでは価格競争が激しく、

仕入れる段階ではそれなりに利益が見込める価格だったのに、

発注した後に価格競争が発生していて、

販売開始する段階で赤字になっているというようなことが、

日常茶飯事になっています。


だからといって、価格競争を恐れていると何もできず、

取り扱うことにした商品の何割かは利益を出し続けることが出来て、

赤字販売になる商品は売り切った後に販売終了させることで、

徐々に利益の出る商品が積みあがっていくのだと、

そう信じて販売をしておりますが、

理想的な形に進んでいるような状況にはなっておらず、

利益が出る商品も徐々に価格競争に陥り、

今の商品増加スピードでは利益の出る商品が増えていかないなと、

何年か取り組んでいる今になって気づきました。


一人で商品選定から発送業務までやるのではなく、

発送業務はパートさんに任せて、

商品選定に全力を注いでいかないと、

増えていかないんだろうなと、そう思うのであります。


そうするためには事業を何倍にも拡大していく覚悟で、

営業していく必要があるのですが、私にそういった覚悟は無く、

今の規模でどう生き残っていけるかを考えようと思います。



1週間お疲れさまでした。


2021年10月14日木曜日

宅急便は返送料無料

先ほどJ-COMと名乗る人が訪れ、
つまらない営業だろうと横柄な態度で「帰って」と言ったところ、
「前の道で工事します」というお知らせで、
気まずい感じになったダメ店長です。


発送した商品を営業所受け取りに変更したまま放置され、
返送されるかもっていうことをお知らせしましたが、
想像どおり昨日返送されてきました。

代引きを使っていたころは何度も返送を経験していて、
受け取る時ヤマト運輸のドライバーさんに、
「支払いどうします?(未収にするか現金か?)」と聞かれ、
その場で現金払いをしていまして、そんなこともあって、
宅急便やネコポスが戻ってくるときも、
支払いがあるんだろうなと覚悟しているんですが、
お金を払えと言われないのが不思議で仕方ありません。

自分の中でスッキリさせようと、
ネット検索しましたところ、
代引きは有料、元払いの返送料は無料ということで、
次回から堂々と返送された商品を受け取るつもりです。


・荷物がお届け先に受け取ってもらえなかった場合、荷物はどうなりますか?
https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/2795/~/%E8%8D%B7%E7%89%A9%E3%81%8C%E3%81%8A%E5%B1%8A%E3%81%91%E5%85%88%E3%81%AB%E5%8F%97%E3%81%91%E5%8F%96%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%80%81%E8%8D%B7%E7%89%A9%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F


2021年10月13日水曜日

10月悪くなってきた。

いつもと違うお店で封筒を注文したのですが、

いつもより薄いだったのがショックで、

厚みを気にしないといけないなと反省しているダメ店長です。



もうそろそろ10月に入って2週間といったところですが、

月初かなり好調だったはずが、あれよあれよと謎の急ブレーキがかかり、

今年最低にするはずの2021年8月度にかなり近いところまで、

落ち込んでいってしまっております。


影響していると思われるのが、

競合がいつの間にかマケプレプライムに対応していることで、

関東出荷で九州翌日無理でしょ?って思うんですが、

西日本に拠点を構えたのか?と思ったり、

規模の大きな出品者に何らかの便宜があるのかも?と思ったり、

余計なことを考えてしまいますが、

自分の出来ることを地道にやっていくしかありません。


今日の午後からは、いつもどおり届いた商品の片付けです。


2021年10月12日火曜日

受け取ってもらえない。

今日は朝から体調が優れない日なのですが、

最近注文数が少なくなっていることもあり、

どうにかお仕事をやっていけていますが、

明日は仕入れた商品が多く届く日なので、

今日中に体調を戻さないとと思っているダメ店長です。



先月に発送した商品について、

ヤマト運輸から「お受け取りいただけてない」と連絡がありました。


その注文は発送時にちょっと気になっていて、

同じ人が2度注文していて送り先が自分宛てと他人宛てになっていて、

自分用とプレゼント用かな?なんて思いながら発送した注文で、

まさか自分宛てを受け取っていないとは。。。


もしかするとプレゼント用を注文しようとして、

間違えて自分宛に注文したのをすぐにキャンセルし、

そのキャンセルリクエストが届かなかった不具合か?

と思ったり、

それにしてはメッセージを送っても返信無いし、

ヤマト運輸には営業所受け取りの連絡してるらしいし、

意味が分からないのが正直なところで、

恐らく返送されてくるでしょうけど、

返送されてきたら往復の送料引いて返金するつもりです。



2021年10月11日月曜日

ヤマト運輸「マーケットプレイス配送サービス」

先日のAmazon ECサミットの、

ヤマト運輸のセミナーで発表されたらしい、

「マーケットプレイス配送サービス」について、

視聴していた私の右の耳から左の耳に受け流されていたようで、

ニュース記事を見て驚きました。


・Amazonとヤマト運輸、174円からの「マーケットプレイス配送サービス」

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e927c2e53af77435834d0d530cc0e4fa324ab45


前月出荷実績数が500個以上の場合、

同一地域内の配送で、

ネコポスが税込み174円(税抜き158円?)

宅急便60サイズが税込み436円(税抜き396円?)

という私には破格の値段設定が発表されています。

(ネコポスは全国一律ではないでしょうかね)


ネコポスも1箱扱いになるのかどうかはわかりませんが、

なるとすれば私も500箱以上に該当し、

今の契約運賃よりも安いので目が眩んでしまいます。


どういう契約でどういう方法で送り状を印刷するのか等、

発表されないことには何とも言えませんが、

長い付き合いがある営業所との関係もあり、

ドライバーさんの集荷の歩合給などにも影響があるなら、

そういったことも含めて話をして、

今の営業所との契約を少し下げてもらうような、

そんな落としどころが良いのかな?

なんて思ったりもします。



2021年10月8日金曜日

FBAパートナーキャリアのヤマト運輸を1回使う。

メーカーから直接購入している商品について、
突然値上げのお知らせが郵便で届き、
直前に発注した分を以前の価格のままにして頂いてて、
感謝しかないダメ店長でございます。


そういえば、先日のAmazon ECセミナーで、
FBAパートナーキャリアのヤマト運輸のキャンペーンについて、
2021/10/15までに使い切るものだと思っていたのが違ってて、
2021/10/15までに1回利用すれば、
15,000円の無料枠は2022/4/14まで使えるので、
来週中に1回使わないと絶対に損だと知りました。
(FBA利用の皆様は、1回使いましたか?)

ということで、
今日、西濃運輸で納品しようと考えていたのが、
何回チャレンジしても川崎や青梅になったこともあり、
1回目のFBAパートナーキャリアを使うことにしました。

これで、2022/4/14までゆっくり使い切ろうと思います。


1週間お疲れさまでした。
私はいろいろあってというか、アレで精神的にキツい1週間でした。

2021年10月7日木曜日

大阪国税局からの郵便。

昨日初めての西濃運輸でFBA納品し、

同じ近畿圏内のFCに今朝配達完了&受領開始し、

不安が解消しましたダメ店長です。



話が変わり、昨日帰宅すると、

大阪国税局業務センター大阪福島分室から郵便が届いてて、

宛名は屋号の付いた個人宛で、

個人事業主としての私宛だったのですが、

最寄りの税務署ではなく国税局ということで震え上がり、

恐る恐る封筒を開けると、

「消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書」を提出してね。

という内容でホッと安心し、

今朝最寄りの税務署に提出してきました。



2021年10月6日水曜日

西濃運輸さんへの第一便

今日もAmazon ECサミット視聴中で、

~賞受賞とか聴かされてもなーって感じのダメ店長です。



先日でヤマト便が終了となり、

本日から西濃運輸にお願いする第一便の準備が整いました。


ヤマト便の時は160kg超えたらという感じでしたが、

今後は100kg程度で納品しようと考えており、

今までは週1~2回程度だったのが2~3回納品を想定し、

今までより細かく納品することで、

FBAの納品済み在庫数を減らせるんじゃないかと、

15日分程度を目安にしておりました在庫を徐々に減らしていき、

商品在庫にかかる運転資金を削減しようと考えております。


ヤマト便の時はほぼ翌日受領されておりましたが、

西濃運輸さんに変えてどうなるのかが非常に気になってます。



2021年10月5日火曜日

Amazon ECサミット

先ほど返金手続きが開始され、

「商品説明と実際の商品が違う」という理由で、

ラベルの貼り間違い?と冷や汗をかき、

フルフィルメントレポートで具体的な内容が記載されるまで、

頭が重くなる予定のダメ店長です。



今日は、Amazon ECサミットということで、

朝から立て続けに動画を聴きながらのお仕事ですが、

朝のお役所のお話とヤマトさんのお話は、

自分とこのコマーシャルだなという感じに思えたので

右の耳から左の耳に受け流す感じでしたし、

現在のFBAのお話も何度も聞いたようなお話で、

身に入ってないなというのが正直なところです。


午後からは気になる見出しのセミナーがありますので、

FBA納品作業をしながらの視聴になりますが、

少しでも今後に役に立つような知識を得られたり、

考え方を改善できるようになれればと思っております。


2021年10月4日月曜日

今期の想定からの来季の計画

土曜日にFBAの納品で最後のヤマト便となったダメ店長です。

期末までに在庫処分を始めていかないとなーっていうことで、
集荷を待っている間にAmazonで販売している商品の、
カートボックス取得価格を総点検し、
残り3カ月のラストスパートとなるよう、
前年同月比で微減程度で終えることが出来るよう、
頑張っていこうと気持ちを新たにしましたが、
来月くらいから大掃除も少しずつ進めないとなーって思うと、
気が重くなるのでございます。


そして、今期の結末を想定し始めてまして、
3か月の利益を概算で出した今期の営業利益は、
最悪の想定(9月並みが3か月)では前年度の-60万円で、
良い想定(前年同様9月の1.4倍平均)では-10万円くらいで、
できるだけ良いほうに触れさせることが出来れば、
まずまずの成績になるのかなと考えております。

ということで、
今期はセーフティ共済の掛け金を最小に変更し、
来季の解約に向けた計画を進めようと思いますが、
妻が自宅を会社名義(社宅化)にするということについて、
ストップをかけてこないかどうかが最大の関門で、
忙しそうな詳しく聞いてこなさそうなタイミングを狙って、
ネガティブな言葉を使わずに話そうと考えております。


2021年10月1日金曜日

2021年9月の営業成績。

昨日、とある出来事でやらかしてしまい、

胃が痛くなり夜も寝つきが悪く睡眠不足なダメ店長です。



テンションがかなり低いですが、

2021年9月度の営業成績を見てみました。


前年同月比の売上と利益が、101%と89%の増収減益で、

前月比では103%と103%の増収増益で、

2021年7月比は97%と95%の減収減益でした。


売上は気にしないとして、最低限の目標である、

2021年8月度を2021年の底にするということを達成し、

とりあえずはホっとした感じです。


マケプレプライムを止めた落ち込みを30%と想定していたものを、

後半の半月だけ停止となった2021年7月比とほぼ近い利益でしたし、

前年同月比でも10%減でしたので、

落ち込みをどうにかこうにか取り返せていて、

今の形を進めていって良いんだなという自信になりました。


そして、第三四半期が終わったということで、

そろそろ今期の利益がどれくらいになるかを計算して、

セーフティ共済の掛け金を考えたりする予定です。



1週間お疲れさまでした。


人気の記事