2016年5月31日火曜日

アマゾンFBAで危険物の取り扱い可能に。

先日、アマゾンでFBA危険物取り扱いセミナーというものが、
オンライン2回(各200人程度)と大阪、東京で開催され、
セミナー受講者は2016年5月30日から納品ができるようになりました。
��それ以前も扱える出品者がいたようですが。)

私はオンラインセミナーを受講しましたが、
危険物の納品は要期限管理商品と同様に、
通常の商品と混合させることができず、
それなりの量をまとめて発送できるような規模でないと、
��個当たりの納品送料が高くなってしまうので、
��個2個を納品するような小規模運営では、
FBAで危険物を取り扱うのは難しいように思いました。

というよりも、
ダンボールに危険物という貼り紙をしますので、
一般の運送会社では取り扱ってもらえないので、
危険物を運んでくれる運送会社を探すところからになり、
FBAで危険物を取り扱うハードルは高いので、
取り扱い許可をもらっても宝の持ち腐れになると思います。



2016年5月30日月曜日

商品外箱を傷つけてしまいました

支払い督促の再送達や別件の問題などを抱え、
お買い物マラソン開始後&休暇明けの発送作業をしていますが、
仕入れ先から初めて扱う商品が届き、
ダンボールから商品を取り出そうとしたときに普段通り開封したら、
テープを排除する力が強すぎたようで、
中に入っている商品の外箱を傷つけてしまいました。。。
��売り物にならないので、商品廃棄損で計上しました)

初めて取り扱う商品については、
どういった状況で梱包されているかわからないので、
慎重に取り出す必要があると1700円ほど払って勉強させていただきました。

つまらない失敗してしまい凹みました。


2016年5月27日金曜日

ブラウザをIEからChromeに移行中

windows10にアップグレードしてから、
数は少ないですが謎のフリーズや再起動など動作が不安定で、
原因の一つにIEが影響しているんじゃないかと思えるようなコトもあり、
思い切ってブラウザを変更しようということを決めました。

変更するとなれば選択肢は、ChromeかFirefoxかEdgeになり、
Edgeはまだまだ対応していないサイトが多く、
Firefoxにしようかと思いましたが、
なぜか表示されないサイトがあったりしてすぐに断念し、
最終的にChromeにしようということになりました。

ですが、
全面的に移行しようとしても慣れるのに時間がかかるため、
特定のサイトを開くときはChromeを使ってみるというように、
部分的に使っていくことにしているのが現状です。

Chromeを使っていての問題は、
ヤマトのB2webが対応しておらず、
結局それだけIEってことになりそうですが、
ブラウザを変更するのは大変だと実感しています。



2016年5月26日木曜日

仮執行宣言付支払督促の送達を受け取らず。

代引きの受け取り拒否者に対して支払い督促で損害を請求し、
仮執行宣言付支払い督促の送達まで進みましたが、
結局GW明けに発付されたものを受け取らなかったということが、
簡易裁判所に状況確認の電話をして判明しました。
��ちょうどハガキを送るところだったらしいです。)

ということで再送達上申書を用意して郵送をしました。

仮執行宣言付支払い督促の再送達は、
無条件で書留郵便に付する送達が可能で、
送達用の切手代522円と、
私に送達受付の連絡する用の切手代82円と、
結果通知のハガキを同封して送りました。

支払督促の再送達の上申書は下記のフォーマットを使いました。
http://www.courts.go.jp/nagoya/vcms_lf/saisotatu.pdf



今後の予定的には、再送達上申書が今週末に届いて、
来週中頃発付され、14日間何事もなければ、
6月の中旬から下旬にかけて強制執行となる感じでしょうか。
��夏のボーナスに間に合うのかが微妙になりました。)



2016年5月25日水曜日

想定外のトラブル発生。

普段なら見かけないような件名のメールが届き、
件名を見るだけで嫌な予感が溢れ、本文を開くと「マジで!?」
というようなことになっていました。
��ダークサイドの話なので内容明かせません。)

まさかの展開で注文対応をする気になれず、
調べものに精を出し、一定の方向性を決めた後は、
とりあえず回答を待つだけなのですが、
こういうときは他にも嫌なことが続くんですよねー
��アマゾンのオンラインセミナーも気が気でありませんでした。)

真っ先に頭に浮かぶのは仮執行宣言まで進んだ、
支払い督促の状況がマズい方向に進んでいきそうな。。。
というように精神が病んできそうですが、
前向きに抜かりなくしっかり取り組めば、
きっと良い方向に進んでいくと信じています。


この記事を読んでいただいた方には何のことかさっぱりわからず、
何も伝わらないと思いますが、嫌な予感しかしない現状です。




2016年5月24日火曜日

アマゾンに力を注ぐとすぐに結果が出ましたが。

2016年2月の終わりごろから利益ベースアップのため、
FBAを使ったアマゾン販売に力を入れ(時間を使い)販売数を増やしていくと、
月の利益がすぐ3万円とか5万円に到達し、
10万円を超えるくらいのところまではとんとん拍子に進んでいきました。

ですが、利益10万円を超えたあたりから、
価格競争に巻き込まれたりして利益が出ない商品が発生しだし、
商品を増やしては減り増やしては減りを繰り返すようになり、
FBA販売が停滞というか頭打ち状況になっています。

今考えると、ゼロだった状態から、
利益率が高く販売個数も多く見込める順に販売を開始すれば、
短期でそれなりの利益を出せることは明白で、
その後は一進一退になることも、
アマゾンの販売システムを考えれば簡単に想像できましたが、
実際にこうなると、
世の中厳しいなーって感じてしまいますね。



2016年5月23日月曜日

とあるネットショップの対応に感心しました。

先日とあるネットショップで注文をしましたが、
注文して普通にメールが届き、商品が届き、箱を開けると、
手書きと思われるサンキューカード的なものが入っていました。

さらに、
注文した商品の使い方の(こんな使い方できますよ的な)例を書いた紙に、
その使い方をするために必要なモノも同封されてました。

そして、商品が届いた数日後、
茶封筒ではないキレイな柄の封筒でお礼状が届きました。
��そこまでやるか。という感じです)


商品的には利益率の高い商品なので、
こういった対応ができるんだとは思いますが、
ネットショップを運営している人間として、
ここまでの対応はできないとしても、
きちんと対応しないといけないなーと再認識させてもらいました。




2016年5月20日金曜日

ラベルシールの印刷でプリンター故障寸前。。

印刷してから剥がして送り状に使うというような、
シールの印刷でプリンターが故障してしまうところでした。

アマゾンのFBA納品時に24面のラベルシールを使っているのですが、
用紙をセットして印刷すると、
端の枠部分のシールが剥がれてプリンターから排出されてきたのです。

なぜ剥がれてるの?
剥がれた部分はドコいったの?

考えられる原因はひとつ。
給紙途中で何かに引っかかって剥がれ、
プリンターのどこかに残されたのだということで、
試しに印刷してみると用紙が詰まって印刷できません。

シールがドコに残されたのか確認すると、
排出される直前のところにシールらしき白いものが残っていて、
必死の救出作業で取り出しました。

初めてのトラブルで焦りましたが、
どうにか普通に使えるようになりホッとしました。

剥がれかかっていないか確認してから印刷する教訓を得ました。

皆様はこんなアホなことにならないと思いますがお気を付けください。



2016年5月19日木曜日

仮執行宣言付支払督促が発付されました。

仮執行宣言付支払督促の正本が届きました。

一瞬何コレ?って思いましたが、
「仮に執行することができる」や「上記は正本である。」という文言から、
裁判所から届く郵便といえば仮執行宣言付支払督促の正本しか考えられないので、
コレが仮執行宣言付支払督促の正本なんだーって感じでした。

送達結果のハガキが来るのが待ち遠しくて、
送達証明の申請方法などを聞くついでに現時点で受け取ったのか電話で聞くと、
「まだ郵便局から返答がない」ということなので、
受け取らない可能性のほうが高い感じになってきてるようで、
「特別送達を受け取らず、付郵便送達を受け取らず、送達から14日すぎて強制執行」
というシナリオになるかもしれません。
��まだまだ安心できませんけどね。)

異議申し立てをされるのが最悪の展開(2番目は今の職場を退職)なので、
裁判所からの郵送+こっちから再送達申請の郵送+再送達の日数がかかりますが、
少しずつでも進んでいけばいいかなーなんて考えてます。



2016年5月18日水曜日

受講するとテスト不要で要期限管理商品をFBA利用できるセミナー開催

アマゾンからテスト不要で要期限管理商品をFBA利用できるという、
セミナー案内のメールが届きました。

オンラインのセミナーではなく東京と大阪の会場のみなので、
メールが届いた方(メール受信者限定)で会場が近く、
要期限管理商品の取り扱いを今後考えていくのであれば、
アマゾンの人とのつながりもできるかもしれませんのでお考えください。
��私は遠方だしテストに合格してるので遠慮しときます。)

こういったセミナーの動画がアップロードされて、
いろいろ閲覧できるようになればいいのになーって思います。


2016年5月17日火曜日

windows10にアップグレードしてみた感想

windows7からwindows10にアップデートしてから通常使用に大きな問題はなく、
今のところフリーズ1回と謎のスリープ?1回に、
突然画面真っ黒(マウスカーソルは動く)が2回など、
windows7のときのような安定稼働にはなっていません。

いずれもIE11でタブをたくさん開いたときに問題が起こっているので、
他のブラウザに変更しようかと考えたりもしますが、
サイドにお気に入りを表示させるスタイルに慣れているので、
なかなか他に移ろうという気になれませんが、
重い腰を上げてchromeやfirefoxを使ってみましたが、
今までと違う使い勝手に挫折しました。

そのほか、使ってみた感想を箇条書きにしました。

・フォントが見にくい。
変更する方法はあるようですが慣れるまで使ってみます。

・標準ブラウザがEdgeになる。
いろんなサイト側が対応してないため、IEに変えました。

・pdfファイルがEdgeというソフトで開かれて困る。
プリンターのプロパティをどうやって開くかわかりませんでしたので、
セキュリティ的に悪いことかもしれませんがacrobatに変更しました。

・効果音が鳴りまくる。
今まではほぼ無音だったのにいろんなタイミングで効果音が鳴るようになり、
サウンドの設定で元々なっていなかったものを効果音無しに変更しました。

・タスクバーの左の検索枠が広すぎる。
使いこなせれば便利な気はしますが、検索枠無しに変更しました。

・文字入力中に予測候補が表示されるのが気になる。
機能をオフにしました。

・起動は若干、シャットダウンはかなり早くなった。

・シャットダウンするのに1クリックから2クリックになった。

・アップグレードした感想を問われる。。



2016年5月16日月曜日

ネットショップ運営のブラウザ

2016年5月12日時点の情報ですが、
ネットショップを運営するために使うサイトで、
WindowsのOSで対応しているブラウザをまとめました。

2016/5/30 ヤマトB2webでWindows10-IE11が対応となりました。


▼楽天市場RMS
 推奨ブラウザ
 Internet Explorer(インターネットエクスプローラ) 11.0
 対応ブラウザ
 Internet Explorer(インターネットエクスプローラ) 10.0
 Firefox(ファイアフォックス) 最新版
 Chrome(クローム) 最新版
※Microsoft Edge は対応外と記載されてます。

▼ヤフーショッピング ストアクリエイターPro
Internet Explorer 8.0以降、10.0まで
Mozilla Firefox(最新版のみ)
※Google Chromeは推奨環境外ブラウザです。
※Microsoft Edge は記載ありません。

▼アマゾン セラーセントラル
※Windows10は対応してるOSという記載がありませんでした。

Mozilla Firefox 24 ESR (延長サポート版)、および最新バージョン
Internet Explorer バージョン 8以上
Google Chrome 最新バージョン
Apple Safari 最新バージョン
※Microsoft Edge は記載ありません。

携帯端末のブラウザ
Amazon Silk: Kindle Fire、Fire HD、Fire HDX、
Apple Safari: iPhone、iPad、iPod、iOSバージョン6以上

▼ヤマト運輸 B2web

 OS / WindowsVista(SP2)
  Internet Explorer7,8(32bit),9(32bit),FireFox3.6
 OS / Windows7
  Internet Explorer8(32bit),9(32bit),9(64bit),FireFox3.6
 OS / Windows10
  Internet Explorer11
※Microsoft Edge は記載ありません。



2016年5月13日金曜日

アマゾンからFBAで危険物を扱えるようになるセミナー開催の案内が着た。

もしかすると2回目の案内のような気がしますが、
受講するとFBAで危険物が扱えるようになるセミナーがあると、
アマゾンからメールが届きました。

とある1商品でメーカーのみがFBAを利用していて、
「なぜ、この商品は危険物なのにFBAできる出品者がいるの?」
という問い合わせを行い、
「特別に許可されている出品者です。」
という回答をもらって、
優遇されてる出品者がいるんだなーと嫌な気分になったことがありますが、
こういう(危険物取扱りい許可もらった)ことなのかと納得しました。

対象者限定セミナーということらしく、
なぜウチのような弱小出品者が選ばれた?というのは謎ですが、
せっかくのチャンスなのでオンラインセミナー受講の予約をしました。



2016年5月12日木曜日

Qoo10で数か月ぶりに注文がありました。

2015年の後半にQoo10に出品を開始し、
出品開始直後に数件の注文が入った後は音沙汰がなく、
Qoo10のサイト(QSM)にもログインしない状況でしたが、
超久しぶりに注文が入って戸惑いました。

どうやって注文データを取り込むの?
QSMでどうやって注文処理するの?
というようなことが完全に頭から抜け落ちていて、
なんとなくの記憶をもとに発送作業をしました。

固定費がかからないということで出品は続けてる感じで、
とりあえずやってみるというのにぴったりなサイトだと思います。



2016年5月11日水曜日

ブラザー DCP-J4225Nを使ってみた感想

��月からブラザーのDCP-J4225Nを使い始めた感想です。

なぜこのプリンターを選んだかというのは、
クロネコDM便(A4)、ヤマト宅急便(A5)、ゆうパック(A5)の送り状と、
A4白紙を含めて4種類の用紙を1つの用紙カセットで使い分けるのは、
印刷するごとに用紙カセットの抜き差しをしないといけなくなり面倒なので、
背面トレイで送り状3種類を印刷し、
用紙カセットはA4白紙を入れたままにして使いたい。
という考えで背面トレイのあるプリンターを探し、
多目的トレイという呼び名の背面トレイがあるこの機種にたどり着きました。


実際使ってみた感想ですが、
背面トレイに用紙をセットするたびに「用紙サイズ変わったか?」
と確認されますが、無視しても今のところ問題無く、
用紙カセットはA4で背面トレイはA5に設定したままにしているため、
A5の送り状を印刷するときは背面トレイから給紙され、
A4用紙の場合は用紙カセットから給紙されます。

A5設定のままA4のクロネコDM便を背面トレイから給紙させるには、
印刷時のプリンターのプロパティで
給紙方法を「多目的トレイ」に設定して印刷すると、
A5設定ながらも多目的トレイから給紙してくれます。
��設定を忘れると用紙カセットから印刷されてしまいます)


使っているなかで唯一の問題点としては、
クロネコDM便の用紙(8枚1シート)を何枚か使った後、
再度続き(何枚かシールを剥がした状態)で印刷させようとしたときに、
シートが弱く(薄く)なっている部分があるため、
給紙がうまくいかずに詰まってしまうことがあります。

なので、半分(4つ)以上使っていたら背面トレイは使わず、
用紙カセットから給紙させるようにする手間をかけてます。

以前使っていたブラザーの機種では、
個体の問題かもしれませんが給紙時に2枚吸い込んでしまい、
印刷開始位置がズレたりする問題が頻発していましたが、
今のところ2枚吸い込んでしまうという事象は発生してません。

全体的には、
用紙の切り替えが少し楽になったので満足しています。



2016年5月10日火曜日

アマゾン 食品&飲料の出品許可申請を通すのに苦労しました。

アマゾンで特定のカテゴリーの商品を出品するには、
アマゾンへ出品許可申請をして許可を得る必要があり、
2016年3月時点の話ではありますが、
ドラッグストア、食品&飲料、ビューティーのカテゴリーは、
出品許可申請に対して厳しい審査が行われているようです。


私はアマゾンから勧誘されて出品するようになったため、
出品当初から現ドラッグストアの出品が可能でしたが、
最近になって出品の幅を広げるために、
参入障壁がありライバルが少ない「食品&飲料」への出品範囲拡大を決め、
「食品&飲料」の出品許可申請にチャレンジしてみました。

今までの販売実績や店舗の評価からすんなり通ると甘く考え、
ネット卸の請求書で申請してみると数時間でNG回答が返ってきて、
これは厳しいなーと実感しました。

その後、
出品許可申請に必用な書類をじっくりと確認し、
近所の食品の卸店で取引できそうなところへ、
「いくつか仕入れさせていただきたいので請求書発行してもらえますか?」
と電話で確認して請求書をゲットして再申請したものの、
後からネット検索で知った「ネット販売している」という理由だと思いますが、
��~2時間でNG判定となりました。

その会社はあるジャンルで地域ナンバーワンだと思う規模の卸業者であり、
そこから事務所に伺い仕入れてきたという事実があろうとも、
ネットで販売している卸店は完全NGなんだと考え、
ネットで販売していない卸店にターゲットを絞って再度請求書をゲットし、
3度目の出品許可申請を行ったところ、
数時間でのNG判定は無く、
「厳正な審査をするのに時間かかるから待っててね」という返事があり、
第2段階の審査結果を待つこと数週間、
ついに「食品&飲料」の出品を許可されました。


これから「ドラッグストア」「食品&飲料」「ビューティー」のカテゴリで
出品許可申請をしようと考えている方は、
必ずネットで販売を行っていない卸店の請求書で申請を行いましょう。
��注文個数は最小の3個でOKでした)



2016年5月9日月曜日

ACCESSデータベースの改善

GW休暇中に、
ACCESSのデータベースの整理・改善を行いました。

売り上げや在庫管理のため、
注文データを自作のACCESSに取り込んでますが、
利益金額はざっくりした数字でしか把握できてませんでしたので、
注文毎にかかる送料や手数料などを保持するように変更し、
頭の中の構想を形にできれば完璧な利益金額を把握できるようになり、
各モールでどれくらい利益が出てるのかが一目瞭然になります。

作ってみたは良いものの、
実際の請求書と数字が合わないものがあり、
FBA手数料では複数個の注文時の手数料を自動計算できてなかったり、
小型サイズの商品を判別できてなかったり、
アマゾンから送られてくるFBA手数料のPDFに月末分が入ってないものがあったり、
完璧に対応しようとすると手間がかかるので、
時間をかけて完璧にするよりも、
手をかけず90%くらいの数字で運用しようと決めました。

作り上げただけで満足せず、
今後の方針を決めるために有効活用できればと思います。


2016年5月8日日曜日

windows7からwindows10へアップデートしました。

ウィンドウズ10が7月30日から有料になるという記事を読み、
できるだけウィンドウズ7のままにしておきたいという考えが一転し、
いつアップグレードしようかと考えるようになり、
平日はリスクが高いので土日ということは当然のこととして、
考えが変われば「どうせやるなら早いほうが良い」ということで、
今朝やってしまおうと思い立ち、
思い切ってタスクバー右端にあるアイコンをクリックし、
「今すぐアップグレード」を始めることにしました。

そうするとダウンロードが開始して(ADSLなので)1時間ちょっと経った後、
更新が始まると思いきやセキュリティソフトが原因と思われるエラーが発生し、
今日のアップグレードは無しだなーと思いながらネットサーフィンをしていると、
急にシャットダウンが始まり、
再起動されたと思いきやアップグレードが始まりました。

そこから1時間半程度の時間を経て、
晴れて私のノートPCがウィンドウズ10にアップグレードされました。

スタートメニューの大きさにはびっくりしましたが、
セキュリティソフトの「ESET」を再インストールしたことと
ブラウザのIEを通常使うブラウザに変更した以外は、
今のところ今までと同じように使えています。

明日からの業務も問題なくこなせることを願います。


2016年5月6日金曜日

ヤマト運輸のクロネコDM便が熊本への配達再開されました。

GW休暇中(5/3)からヤマト運輸が熊本県(一部地域を除く)への、
クロネコDM便配達を再開しました。

ほぼ大丈夫だと思いますが、
特に被害の大きい地域へはまだ停止されていますのでご注意ください。



2016年5月2日月曜日

4月終わりました。

4月は想像を絶するほど楽天の売上が落ちこみまして、
サブジャンルTOP10平均の売上昨対を見ると、
-15%ほどになっていてトップ店舗が落ちてるんだから、
ウチも下がって当然なんて諦めモードになりました。
��楽天はほとんど手をかけてないので仕方ないですが)

楽天が落ち込んだ分はアマゾンとヤフーショッピングが増加して、
楽天の減少分=アマゾンとヤフーショッピングの増加分となり、
今後もアマゾンとヤフーショッピングの売上を増やすことに力を注ぎます。


この連休中にデータベースの整理・改善を行い、
精度の高い各モールの利益金額を出せるようにしようと考えてます。



人気の記事