2015年1月25日日曜日

代引き受取り拒否者への対応の本気度。

ネットショップ特有の悪質犯罪である、
代金引換決済の受取り拒否についてですが、
どのように対応してますか?

恐らく雇われ店長さんなどは、
対応するだけ時間の無駄ということで、
何も対応せず次からその人の注文を受けない。
といった感じでは無いでしょうか。


実際私が会社員でネットショップを運営していた頃は、
1度受取り拒否があったような記憶はありますが、
受け取り拒否者への対応は特にしませんでした。

回数の記憶が曖昧なのは、
実際に何の対応もしてないからだと思います。


そして、
独立して自営業となった現在では、
受取り拒否は年に0~2回程度ありますが、
メールや電話で損害金の請求をしたり、
なかなか振り込んでこないときは、
訴訟をチラつかせながら、
必死に回収を行っていますので、
数回返送されてきたことはありますが、
実際に損害金を回収できなかったのは1度だけと、
高確率で送料や代引き手数料などを回収できています。

こっちが必死になって対応すれば、
結構回収できるんだと今では実感しています。

回収をしなければ、
受取り拒否をした人は他の店でも繰り返しすだけなので、
できるだけ頑張りましょう。


警察はツマラン事件に時間をとられたくないようで、
「民事でやってくれ」
と相手にしてもらえないのはどうかと思いますよね。





0 件のコメント:

人気の記事