2025年9月25日木曜日

競合出品者からの嫌がらせ行為。(在庫買い占め 中編)

競合出品者からの嫌がらせ行為。(在庫買い占め 前編)からの続き。



何らかの損害リスクを受け入れて、

競合出品者からの注文を2回発送してみましたところ、

何らかのクレームのメッセージが届いたり、

電話がかかってきたりということは無く、

Amazon様に何らかの通報をしているのだろうと、

そう考えておりまして、

3度目の注文を受けてみようかと在庫設定をしたところ、

翌朝確認すると、

在庫設定をした1時間も経たないうちに3回目の注文がされてまして、

何が目的なの?とさらに頭を悩ませていたところに、

発送済みだった2件の注文について、

「都合により必要が無くなった」という返品リクエストが入り、

自動承認されました。


私に送料等を損させて喜んでるだけなの?

昨夕に3件目の注文入れてるけど、

キャンセルリクエストしないと整合性取れてないよ?

と、いろんなことを考えている中、

数日たって4回目、5回目と注文が入り、

返品リクエストをしている最中に、

なぜ同じものを注文するかと、

どのようにも正当性を考え付くことが出来ませんでしたので、

危害を受けているという通報を行ってみましたところ、

「違反が特定されていないため、」

「ご提供いただいた情報に基づく措置を講じることができませんでした。」

という、またまたゼロ回答でございました。


再度、

アカウントスペシャリスト様と相談させていただきまして、

今までの経緯や、何に違反しているかをきっちり記載し、

再通報するということを何度かさせていただき、

それでもゼロ回答を頂き続け、

もうダメなのかなと挫けそうになった時に、

「注文をキャンセルすること無く継続して発送してみよ」

「Amazonが認めるまで諦めるな」という、

神からの声が聞こえてきまして、

そういうことならもう少し頑張って通報してみようと、

神の声を信じて突き進むことにしました。



 競合出品者からの嫌がらせ行為。(在庫買い占め 後編)に続く。


0 件のコメント:

人気の記事