最近は、新しくASINの販売の開始しようとすると、
出品申請が必要な場合が多くなってきたように思います。
私はJANコードの無い商品の取り扱いも有り、
そういった場合は、ASINの商品名と仕入れた納品書の商品名が違うし、
どうやったら同一商品だって証明できるんだろう?
機械的に出品申請が却下されるんじゃないか?
ということを恐れて先に仕入れることが出来なかったりしてました。
ですが、
リスクを恐れては利益を獲得できないということで、
最悪Amazonで売れなくても、
メルカリShopsやYahoo!ショッピングで売ろうと、
覚悟を決めて商品を仕入れ、納品書を提出して出品申請したところ、
あっさりと数分で許可されました。
ブランドの記載も無いし、商品名も一致する部分が無いし、
どうやって審査して許可したんだろう?
ちゃんと審査してるの?
もしかしたら何提出しても許可されるんじゃないのかな?
なんてことを思ったりしましたが、
とりあえずはリスクを取って良かったという結果になりました。
私なら、
何故この納品書で該当のブランドの商品だと言えるのか、
説明してくださいって確認すると思いますけどね。
皆様も、許可されるかな?
っていうような出品申請で許可された経験ありますか?
0 件のコメント:
コメントを投稿