2025年10月23日木曜日

サイバー攻撃のリスク。

昨日から急に寒くなってまいりまして、

冬物スリッパと椅子のクッションを用意したダメ店長でございます。


先日、

AmazonのSP-APIが接続エラーで使えなくなって、

AWSの大規模障害が起こっていることを知り、

注文自体は入ってきてたので特に影響は無かったと思いますが、

アスクルがサイバー攻撃を受けて、

注文を受けれなくなったことを見て、

モール自体がサイバー攻撃を受けたら、

私みたいなEC専業はどうにもならないなと、

どこかのモール(私はAmazon)の依存度が高いと、

こういったリスクも以前より高くなってきてるんだなと、

そういう認識を持ちました。


流石にAmazon自体が注文を受けれなくなるなんてことは、

ならないように対策をされているんだとは思いますが、

出来る限りリスクを小さくするために、

メルカリShopsの注文を増やそうと、

とりあえずは不良在庫の処分から始めてます。



ということもありますが、直近の問題は、

ロハコで購入していた梱包資材が無くなりかけてるので、

どうしようかと悩んでいるところで、

代わりの商品を探すの面倒だなーと腰が重いのでございます。


0 件のコメント:

人気の記事