とある件で、Amazon出品アカウントの、
グローバルアカウントの設定ページを表示すると、
日本以外に米国ストアが紐づいていることに気付きました。
出品登録した記憶も無いので気持ち悪く、
米国のストアアカウントを閉鎖したいと、
テクニカルサポートに問い合わせました。
ですが、
何故グローバルアカウントのページに、
米国と表示される根拠も示されず、
「米国サイトに解約したいと問い合わせて」と促されるだけで、
問題解決に進むことはありませんでした。
グローバルセリング(Sell Globally)のページでも、
「以下についての出品情報があります:」という項目に
アメリカ(0件の出品情報)と表示されてて、
その右のリンクを開いても、
アカウント選択では日本のアカウントしか選べず、
Account Infoページの「ストアのステータス」も日本しか表示されず、
その右の「Amazon出品サービス」も「1か国で登録済み」と、
アメリカの出品サービスが開設されている気配がありません。
ということで、しつこくテクニカルサポートに問い合わせ、
何を根拠に米国のストアがあるとしているのか回答を待ち、
「日本の出品アカウントを作成した時に、
自動的に有効では無い米国のストアアカウントが紐づけられている」
という回答が問い合わせる毎に変遷し、次は、
「アカウントを作成した時にグローバルアカウントへの登録手続きをされた場合」
米国のアカウントが作成されるという回答でしたが、
10年以上昔にそんなことしてる訳も無く、
最終的には「日本だけで出品している状況」で、
「グローバルセリング、グローバルアカウントの米国の表示が出てくるのは、
内部的なシステムの仕組み」という回答となりました。
これ以上より正確な情報を求めても、
回答がひっくり返ることも普通にあり得るので、
これ以上、無駄な時間を使いたくないということもあって、
私と同じ認識の回答で打ち止めとさせていただきました。
0 件のコメント:
コメントを投稿